蕪のベーコンスープ煮♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

簡単です♪美味しいです♪蕪が主役です♪
このレシピの生い立ち
野菜高の今日このごろ、立派な蕪が5株で¥105!(@@;
葉もすべて頂く蕪が主役のお料理にしてみました♪(^-^)v

蕪のベーコンスープ煮♪

簡単です♪美味しいです♪蕪が主役です♪
このレシピの生い立ち
野菜高の今日このごろ、立派な蕪が5株で¥105!(@@;
葉もすべて頂く蕪が主役のお料理にしてみました♪(^-^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大5株
  2. ◎お好みの油 小匙1杯
  3. ◎にんにく(潰す) 1片
  4. ベーコン 3枚
  5. ☆コンソメキューブ 1個
  6. カップ2杯
  7. ☆塩 ひとつまみ
  8. ☆粗挽き黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    蕪と葉を良く洗い、写真のようにカット。蕪の皮は剥かなくてOK。

  2. 2

    フライパンに◎を入れて点火。弱火-中火でベーコンの油を引き出すように焼く。

  3. 3

    ベーコンに焦げ目がついたら2枚は引き上げ、蕪本体を入れてザっと炒め、☆を入れ蓋をして強火5分。

  4. 4

    5分経ったら蕪の向きを変えてまんべんなく火が通るように。
    再び蓋をして強火で3分。

  5. 5

    水分が無くなりかけたら、蕪を1つ食べて硬さと味をチェック。少々歯ごたえが残っている位でOK。焦げそうなら水を少々足す。

  6. 6

    強火のまま蕪の葉を硬い部分を入れてザっと混ぜ合わせ、葉の柔らかい部分も入れて蓋をして1分。ザッと和えて完成♪

  7. 7

    大きな器にたっぷりと盛り付ける。引き上げた焼きベーコンを上に乗せて頂きまーす♪
    (^O^)

コツ・ポイント

葉を切り離した後の、蕪の葉が生えていた部分は爪楊枝などを利用して丁寧に泥を除去するか、面倒であれば薄くカットして除去。葉の間の泥も丁寧に洗い落とす。
蕪本体は消火後もどんどん柔らかくなるので注意。葉のシャッキリ感を残す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ