☆鶏だし☆

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175

手順を見直しました。この鶏だしを使って化学調味料無添加の料理を作れるところが、一番の魅力。作り方は、うっし〜流。
このレシピの生い立ち
市販のチキンコンソメは塩が入っているので、もっと鶏の旨味が濃いスープを使って料理がしたいときには使えません。鶏の旨味を濃くした味わい深いだし汁が欲しい、自分のために作りました。

☆鶏だし☆

手順を見直しました。この鶏だしを使って化学調味料無添加の料理を作れるところが、一番の魅力。作り方は、うっし〜流。
このレシピの生い立ち
市販のチキンコンソメは塩が入っているので、もっと鶏の旨味が濃いスープを使って料理がしたいときには使えません。鶏の旨味を濃くした味わい深いだし汁が欲しい、自分のために作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

径23cm高さ16cmの寸胴鍋
  1. 鶏ガラ 450〜500g(2〜3羽分)
  2. 白ネギ 2分の1本
  3. タマネギ 1個(200g)
  4. ニンニク 1かけ
  5. ショウガ 1かけ
  6. オリーブ油(サラダ油可) 少々

作り方

  1. 1

    鶏ガラをぶつ切りにする。野菜、ニンニク、ショウガを薄切りにする。

  2. 2

    寸胴鍋にたっぷり水を入れて加熱。沸騰したら鶏ガラを入れ、再び沸騰したら火を止め、鶏ガラをザルに取る。ゆで汁は捨てる。

  3. 3

    きれいに洗った寸胴鍋に鶏ガラを入れる。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて加熱。白ネギとタマネギを加え、弱火でじっくりと炒める。

  5. 5

    充分に炒めたら、ニンニク、白ネギとタマネギを寸胴鍋に入れる。ショウガも入れる。

  6. 6

    水を加え、加熱する。沸騰したらすぐ弱火にして2時間煮る。蓋はしない。アクが気になる方は取って下さい。

  7. 7

    2時間煮たら、漉して出来上がり。

コツ・ポイント

必ず弱火で煮ること。ハーブを入れていないので、私は 和・洋・中、けっこう何にでも使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっし〜
うっし〜 @cook_40032175
に公開
「うっし〜のカントリーキッチン」へようこそ!私はうっし〜。牛です。このキッチンには、牛肉レシピはございません。「(^^;(共食いしません。)こんな牛ですが、どうぞよろしく!↓ブログもヨロシクね!↓http://ameblo.jp/ussy143/ごはん日記のカテゴリ「今日のごはん」をクリックすると、うっし〜のレシピ集が見られます。
もっと読む

似たレシピ