もちもちレンコンとふわふわ豆腐のサンド♪

ゆみゆみぷーちゃん
ゆみゆみぷーちゃん @cook_40112812

すりおろしたもちもちのレンコンを、焼いた高野豆腐でサンドしたふわっとした食感の1品。チーズも挟むので味付けもこれだけでばっちり♪
このレシピの生い立ち
『使える!豚肉のおかずの本』(扶桑社発行)に豚ばら肉とでサンドしたレンコンのおやきが出ていました。お肉を使わずヘルシーなおかずが作りたく思いついた1品です。レンコンのモチモチがお肉のようにも思える食感。腹持ちもいいですよ!

もちもちレンコンとふわふわ豆腐のサンド♪

すりおろしたもちもちのレンコンを、焼いた高野豆腐でサンドしたふわっとした食感の1品。チーズも挟むので味付けもこれだけでばっちり♪
このレシピの生い立ち
『使える!豚肉のおかずの本』(扶桑社発行)に豚ばら肉とでサンドしたレンコンのおやきが出ていました。お肉を使わずヘルシーなおかずが作りたく思いついた1品です。レンコンのモチモチがお肉のようにも思える食感。腹持ちもいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レンコン 大1節
  2. 高野豆腐 3枚
  3. パン粉 3分の1カップ
  4. 1個
  5. 塩・コショウ 少々
  6. スライスチーズ 3枚
  7. 鶏がらスープ 100CC
  8. ゴマ 適量
  9. オリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    まず高野豆腐を戻す。戻ったらしっかり水気を絞り、半分に切る。そのままだと厚いので厚さも半分にする。3枚ともカットし12枚にする。

  2. 2

    パン粉を小さめのフライパンに入れ、小さじ2杯のオリーブオイルで軽くきつね色になるまで炒める。こちらの手順はしなくても大丈夫ですが、こうすると味にコクがでます。

  3. 3

    レンコンを荒くおろし、卵とパン粉を混ぜ、塩・コショーをする。レンコンの皮はよーく洗えばついたままでOK。小さくなってすりおろしにくくなったらお味噌汁に入れてください!

  4. 4

    フライパンにゴマ油を敷き、12枚の高野豆腐を並べたら中火にかけて焼く。片側に焼き目をつける。その上に3枚とも4分割したチーズを高野豆腐の上におき、②をのせる。

  5. 5

    焼き目がついたら鶏がらスープを入れ、1分ほど蓋をして蒸らす。水分がなくなったらサンドにし出来上がり!!

コツ・ポイント

スライスチーズはホットでもそのままでもOK な物を使うと冷めてもおいしいのでお弁当にピッタリ!スープを含ませると高野豆腐に味がついておいしい!その前に焼いているため食べた時にブチュっとお汁が出ないので高野豆腐嫌いな方にも是非作っていただきたいです。栄養満点♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみゆみぷーちゃん
に公開
結婚以来お料理にはまってる兼業主婦です。作りがいのある味にうるさい主人に鍛えられ、お料理してる時間はなにより楽しい♪最近はパン教室に通い始めますます楽しんでます☆
もっと読む

似たレシピ