食べるスープ☆ミネストローネ

*ゆきみ*
*ゆきみ* @cook_40034989

野菜たっぷり+麦でヘルシーな「食べるスープ」です。
このレシピの生い立ち
家にある野菜で、いつも適当に作ってます。大根やカブ、キャベツ、茄子・・・何でもOKだと思います。野菜が沢山食べられるし、麦でボリュームもあるので、おかずスープですね。

食べるスープ☆ミネストローネ

野菜たっぷり+麦でヘルシーな「食べるスープ」です。
このレシピの生い立ち
家にある野菜で、いつも適当に作ってます。大根やカブ、キャベツ、茄子・・・何でもOKだと思います。野菜が沢山食べられるし、麦でボリュームもあるので、おかずスープですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1個
  2. 人参 1/2本
  3. 玉葱 1個
  4. 大豆の水煮缶 1缶(140g)
  5. 大3
  6. ウインナー 3~5本
  7. にんにく 1カケラ
  8. トマトジュース 2本(400cc)
  9. 赤ワイン 50cc程度
  10. 400cc
  11. コンソメ 1~2個
  12. 砂糖 小1
  13. 塩胡椒 少々
  14. ☆パセリ 少々
  15. ☆バジル 少々

作り方

  1. 1

    ニンニクは微塵切りに。それ以外の材料は全て1㎝角に切る。

  2. 2

    微塵切りにしたニンニクをオリーブオイルで炒める。

  3. 3

    にんにくの良い香りがしてきたら、玉葱を炒める。

  4. 4

    玉葱の色があめ色になったら、ウインナーと他の野菜を加えて、ざっと炒める。麦を入れる場合はここで。

  5. 5

    ワインをじゅっと入れ、アルコールを飛ばす。

  6. 6

    トマトジュース、水、コンソメを入れて煮る。

  7. 7

    材料が柔らかくなったら、砂糖で酸味を消してから塩胡椒で味を整える。酸味が気にならなければ、砂糖は入れなくてOKです。

  8. 8

    お好みで、頂くときに☆(パセリとバジル)を振ってください。

  9. 9

    この材料だと、かなり具沢山で、スープというより煮物に近くなるので気を付けて!(私はそれが好きなのですが)

コツ・ポイント

トマトの酸味が気になるので、私は砂糖を入れます。余ったスープはカレールーを入れてカレーにしても美味しい^^★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ゆきみ*
*ゆきみ* @cook_40034989
に公開
夫+子供との3人暮らしを満喫中。
もっと読む

似たレシピ