作り方
- 1
あさりは2〜3時間、もしくはひと晩、3%程度の塩水に浸けて砂抜きする。使用前にざっと洗う。
- 2
にんにくは皮をむいて薄切りにし、中央の芯は焦げの元なので爪楊枝などで取り除く。赤唐辛子は半分に切って種を取る。
- 3
冷たいフライパンに【2】を入れて弱めの中火で丁寧に炒める。香りがたってきたら小さい器に移しておく。
- 4
パスタを茹ではじめる。沸騰したお湯に塩を小さじ1程度(分量外)入れ、指定の1分前まで茹でる。
- 5
【4】と同時進行で【3】のフライパンにぶつ切りにしたタコとあさりを入れて塩こしょうし、強火で炒める。
- 6
【5】に白ワインを加え、ふたをする。そのままあさりの口が開くまで蒸し焼きにする。
- 7
移しておいた【3】にパスタの茹で汁を大さじ2入れ、よく混ぜあわせてソースを作る。
- 8
茹で上がったパスタを【6】にいれ、ソースも加えて手早く混ぜ合わせる。好みでオクラ(分量外)など盛りつける。
コツ・ポイント
白ワインは大さじ2程度で十分です。多すぎるとスープみたいになってしまうので。仕上げのオクラは完全な好みなのでなくても勿論よいです。カットねぎやきぬさやなど好きなもので彩るとよりおいしく。
似たレシピ
-
-
-
-
ベーコンのペペロンチーノパスタ ベーコンのペペロンチーノパスタ
カリッと焼いたベーコンが香ばしいシンプルなペペロンチーノです。材料少なめで簡単に作れるので休日のランチなどにもオススメ! 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
-
-
-
-
-
アサリ&竹の子のパスタbyペペロンチーノ アサリ&竹の子のパスタbyペペロンチーノ
定番アサリとキャベツのパスタより美味しいかも!!子供達はこっちの方が好きだって^^隠し味の薄口醤油で旨味UP^^ ゆぅ~たん -
-
スパゲティ・ちくわのペペロンチーノ スパゲティ・ちくわのペペロンチーノ
物価高が家庭を直撃している昨今、コスパの良いレシピをまた一つ……。先日、魚肉ソーセージを使ったペペロンチーノを作ってみましたが、今度はちくわをベーコン代わりにして作ってみました!ちくわ感を出すため、ちくわは縦ではなく輪切りに。まあ、今回もちくわが入ってるだけで味はペペロンチーノですが、練り物は油と相性が良いので、ちくわもオイル系パスタによく合います!表面をカリッと炒めたちくわはなんとも美味で、ニンニクと唐辛子の利いたお味も安定のBuono!さ!そして、作るのも超簡単ですし、魚肉ソーセージ同様、ちくわもお値段リーズナブルですし、お魚なのでEPAやDHAといったオメガ3系脂肪酸も摂れて頭にも健康にもイイですよ☆ 平中なごん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17962212