和食の基本☆ソラマメの茹で方

草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
愛知県

【美味しいのは3日だけ】と言われるくらい鮮度が命のソラマメ。買ってきたらすぐ茹でて美味しくいただきましょう。

このレシピの生い立ち
★茹で方にはいろんな方法があります。ここでは一般的な茹で方を紹介しましたが、豆知識と選び方も添えてレシピに♪
★ソラマメはあんなに大きなサヤに3〜4粒しか入っていないので、丁寧に美味しく調理したいといつも思います。

和食の基本☆ソラマメの茹で方

【美味しいのは3日だけ】と言われるくらい鮮度が命のソラマメ。買ってきたらすぐ茹でて美味しくいただきましょう。

このレシピの生い立ち
★茹で方にはいろんな方法があります。ここでは一般的な茹で方を紹介しましたが、豆知識と選び方も添えてレシピに♪
★ソラマメはあんなに大きなサヤに3〜4粒しか入っていないので、丁寧に美味しく調理したいといつも思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ソラマメ6本分
  1. ソラマメ 6本(約20粒)
  2. 茹で汁(2%の塩水)
  3. 1000cc
  4. 20g

作り方

  1. 1

    サヤの筋目に爪を立てて割り開きマメを出す。
    (漢字で…空に向かって実るから空豆、蚕のマユのようだから蚕豆とも書きます)

  2. 2

    後で剥きやすいようマメの黒い部分(お歯黒)に少し切れ目を入れる。
    固くて包丁が入らなければ反対側でもOK!

  3. 3

    塩水を沸騰させマメを入れ茹でる。
    ※1分30秒…少し固め(料理に使用する時)
    ※2分…ほど良い固さ(そのまま食べる時)

  4. 4

    茹で上がったマメをザルにとり、重ならないよう広げて冷ます(おか上げ)
    水っぽくならずホクホクに。

  5. 5

    2で入れた切れ目から薄皮を剥く。
    (切れ目を入れた反対側を押すと、ツルンと出てくるものもあるよ)

  6. 6

    剥いたソラマメは七福神の寿老人?みたいな顔です(≧∇≦)
    旬のものを有難くいただいて健やかに♪

  7. 7

    剥いた薄皮も捨てないで美味しく食べられます♪
    「おうち居酒屋☆ソラマメ皮のミニ春巻き」レシピID : 17961260

  8. 8

    2016.04.24話題入り♡
    つくれぽを頂くたび、ソラマメ買ってこよーっ♪って食べたくなります。
    皆さまありがとう〜♡

  9. 9

    2016.05.21クッパッドニュース掲載感謝♪運動会シーズン検索キーワードランキング5位☆お弁当にそら豆イイね〜^o^

  10. 10

    【和食】トップ10入り(2015.05.21)

コツ・ポイント

【選び方】ソラマメは軸とサヤが緑色で艶があり豆の大きさが揃ったものが良質。筋が茶色のものは古い
【茹で方】サヤから出したら鮮度がどんどん落ち固くなるのですぐ茹でる。青臭さが気になる場合は酒を加え茹でる。私はあの香りが好きなので酒なしでw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
に公開
愛知県
野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター。「ココロとカラダにおいしいを♪」を掲げてクックパッドキッチン2010/10/10 OPEN / レシピ協力…本20冊以上・TV・雑誌・HPなどのメディア・大手スーパー・メーカーさんなど多数 / 毎日のお料理に何かしらヒントになればうれしいです。心温まる「つくれぽ」をありがとうございます。全て読ませていただいてます☆草原うさぎ
もっと読む

似たレシピ