帰省用!簡易おせち

おせちとはいえないけど、取りあえず実家のおせちに入っていたものの中の私の好きなものをピックアップして作ってみました。ししゃもの南蛮漬けは入っていなかったような気もするけれど・・・(笑)
このレシピの生い立ち
帰省するのに手ぶらではまずいかな、と思いつくってみました。おせちすぎず子供も食べてくれるかな、のメニューです。面倒かなぁ、とあまり作る気がなかったけれど、フードプロセッサーで伊達巻きを作るというレシピを見て挑戦しました。すると思いのほか時間がかからず・・・この他パウンドケーキも焼きましたが全部で2時間ほどでした。皆さんのアイデアでとっても時間短縮できました☆
帰省用!簡易おせち
おせちとはいえないけど、取りあえず実家のおせちに入っていたものの中の私の好きなものをピックアップして作ってみました。ししゃもの南蛮漬けは入っていなかったような気もするけれど・・・(笑)
このレシピの生い立ち
帰省するのに手ぶらではまずいかな、と思いつくってみました。おせちすぎず子供も食べてくれるかな、のメニューです。面倒かなぁ、とあまり作る気がなかったけれど、フードプロセッサーで伊達巻きを作るというレシピを見て挑戦しました。すると思いのほか時間がかからず・・・この他パウンドケーキも焼きましたが全部で2時間ほどでした。皆さんのアイデアでとっても時間短縮できました☆
作り方
- 1
ごぼう、人参、インゲンを同じ長さに切り、鍋に入れだし醤油で下味をつける。冷めたら牛肉を巻いていく。フライパンに油を引き少し焦げ目をつけそこに砂糖みりん醤油を加え煮詰める。照りが出てきたら完成。
- 2
パプリカなど野菜を全てスライサーでスライス。タマネギは水にさらす。調味料を全て鍋に入れみりんのアルコールを飛ばす。冷めたら野菜とあわせなじませる。ししゃもに片栗粉をまぶし油で揚げたら熱いうちに漬ける。
- 3
伊達巻きの材料を全てフードプロセッサーに入れ撹拌する。フライパンを温め、一気に流し込み、弱火で焼き色が着くまで焼く。表面も何となく乾いてきたらひっくり返して焼き色をつける。あとは巻きすでまいて輪ゴムで固定し完全に冷めるまで放置。
コツ・ポイント
伊達巻きはお家で作った方か好みの味が作れて安価!!ちょっと今回のはんぺんが思っていたより大きかったけれどおいしくできました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単ヘルシー!蒸し焼きししゃもの南蛮漬け 簡単ヘルシー!蒸し焼きししゃもの南蛮漬け
揚げずにじんわり蒸し焼きするだけで、骨まで柔らかい美味しいヘルシーな南蛮漬けになります♪タレは味ぽんで簡単! そるるなさんちの台所 -
その他のレシピ