春♪たけのこのトマトソースチーズ焼き

毎年、この時期は筍を買いすぎて「筍貧乏」になる。それでも食べたくて日々筍を茹でる。幸せな春♪
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれた、たけのこのトマトソースグラタン。
たけのこを洋風にした料理は昔なかなかなかったので、子供心に衝撃が残っている。
塩加減を薄めにするのを心がけて。
塩が濃いと、筍の風味を楽しむ前に飽きてしまって残念。
春♪たけのこのトマトソースチーズ焼き
毎年、この時期は筍を買いすぎて「筍貧乏」になる。それでも食べたくて日々筍を茹でる。幸せな春♪
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれた、たけのこのトマトソースグラタン。
たけのこを洋風にした料理は昔なかなかなかったので、子供心に衝撃が残っている。
塩加減を薄めにするのを心がけて。
塩が濃いと、筍の風味を楽しむ前に飽きてしまって残念。
作り方
- 1
筍は皮をむいて4つ位に切り、米ぬかと一緒にたっぷりの湯で40分茹でる。
そのまま1晩置く。 - 2
穂先の柔らかい部分は、煮物やお吸い物に使うので、
しっかりした下の部分を使う。
今回は4分の3使用(700g) - 3
食べやすい大きさに切る。
根元近くの方が、歯応えを楽しめる。 - 4
玉葱もスライスしておく。
- 5
フライパンにオリーブオイルを敷き、熱する。
- 6
たまねぎ、にんにくを炒める。
オーブンで火が通るので、サッとでいい。 - 7
たけのこを加え、ざっと炒める。
- 8
オーブンで火が通るので、たまねぎが透明ぽくなればOK。
オレガノ、ローリエを加え混ぜ、火を止める。 - 9
トマトソースは作って常備している。
簡単なので、時間がある時に沢山作って冷凍。 - 10
耐熱の器に、たけのこを入れ、トマトソースをかける。
★のシュレッドチーズとパセリをのせる。 - 11
後は焼くだけ♪
この状態で冷凍も可能。
写真は2倍量なのでたくさん。 - 12
220℃のオーブンで焦げ目がつくまで
10分程焼く。
オーブンによって時間が違うので、
高温で8分位から様子を見て。 - 13
たけのこがもし残ったら、水に浸けて翌日また別を一品に♬
コツ・ポイント
たまねぎとたけのこは、オーブンで熱を通すので
サッと炒める。
たけのこは歯応えを楽しみたいので…
ボリュームUPしたい場合は、色々野菜を入れると
たけのこの香りが飛ぶので
香りの少ない野菜を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
たけのことハムのガーリック醤油チーズ焼き たけのことハムのガーリック醤油チーズ焼き
たけのことハムの上にガーリック醤油をかけてチーズ焼きにしてみましたぁ♪簡単でおもてなしにも喜ばれる1品ですよ! EnjoyKitchen -
その他のレシピ