マジ旨クッキー☆

色々☆クッキーとほぼ材料は同じです!いつもはマーガリンなんですが、久々にバターを使って作ってみたら、大成功♪
このレシピの生い立ち
色々☆クッキーの改良版です。バターのあじがしっかりと出ているクッキーです。クッキー好きにはたまらないですよ。
マジ旨クッキー☆
色々☆クッキーとほぼ材料は同じです!いつもはマーガリンなんですが、久々にバターを使って作ってみたら、大成功♪
このレシピの生い立ち
色々☆クッキーの改良版です。バターのあじがしっかりと出ているクッキーです。クッキー好きにはたまらないですよ。
作り方
- 1
《プレーンクッキー》
ボールにバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。硬ければ、少し電子レンジで加熱。溶かさないように注意。 - 2
砂糖を2回に分けて入れ、そのつどしっかりとすり混ぜる。この時しっかりと混ぜる。苦手な方は、上白糖ではなく、粉砂糖をがおすすめ。
- 3
振るった薄力粉を1度に入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。ひとまとめにしてラップに包み、直径4cmの棒状に整えて冷蔵庫で1時間冷やす。
- 4
《ココアチョコクッキー》
ブラック板チョコを粗く刻んでおく。
焼き菓子用チョコチップなら尚更可。スライスアーモンドや甘いのが好きな人はスイートチョコにしてもOk。 - 5
2まではプレーンクッキーと一緒。薄力粉とココアを合わせて振るったものと、4のチョコを入れてゴムベラで切るように混ぜる。ひとまとめにしてラップに包み、直径4cmの棒状に整えて冷蔵庫で1時間冷やす。
- 6
※プレーンクッキーとココアチョコクッキーの棒状。ココアチョコクッキーが少し長くなるので、枚数はプレーンが約24枚、ココアチョコクッキーが約23枚。
- 7
両方とも厚さ6~7mmに切り、間隔をあけてクッキングシートにのせ、500wのオーブンで約11分焼く。焼き時間などは機械によって変わるので調節してください。目安は裏面が均一にきつね色に焼けるくらい。焼きあがったら網にのせ、冷ます。
コツ・ポイント
バターはマーガリンより硬いので少しレンジで加熱すると次の作業がやりやすいです。「少し溶けるくらい」が目安。砂糖を入れた後はしっかりと混ぜてください。サックリ感が違います。
似たレシピ
-
-
-
-
【3Dクッキー押し出し器】リボンクッキー 【3Dクッキー押し出し器】リボンクッキー
クッキー生地を押し出して立体的なリボンクッキーが作れます。星型、波型、ひも状、ハートに押し出すだけで簡単にオシャレに♪ KOKUBO -
-
うしさんクッキーの模様の作り方★ うしさんクッキーの模様の作り方★
好きな生地を使ってかわいい牛さんクッキー♪お子さんも大喜びですよ♪7/7、つくれぽ30人になりました。どうもありがとう! みかん☆彡 -
-
リサイクル☆クッキー リサイクル☆クッキー
失敗したクッキーを使って、クッキーを作っちゃいました。クッキーによって色々な味になりそう・・・かわいそうなクッキーはありませんか?もう一度美味しく変身させましょう♪ 裕ママ -
-
クッキーでサク旨簡単!白トリュフ。°ஐ♡ クッキーでサク旨簡単!白トリュフ。°ஐ♡
サクサクしてて、本当に美味しいですよ♡出来合いのクッキーを使用するのでとっても簡単♡バレンタインデーに是非♡♡ ゆりらび姫。:°ஐ♡ -
その他のレシピ