玄米:白米=1:3の黒豆ご飯

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

黒豆はお湯に漬けるだけ。玄米もブレンドして滋味深いご飯に・・・少量のもち米がもっちり食べやすくなるポイント。

このレシピの生い立ち
母が大豆を入れて炊くご飯が大好きなので。クックパッドを見たら、数々の黒豆ご飯が。私は、いつもの玄米ご飯に混ぜて炊きました。母も私も豆に歯ごたえがある方が好きなので。柔らかい方がお好みの方は、一旦煮た豆を使って下さいね。

玄米:白米=1:3の黒豆ご飯

黒豆はお湯に漬けるだけ。玄米もブレンドして滋味深いご飯に・・・少量のもち米がもっちり食べやすくなるポイント。

このレシピの生い立ち
母が大豆を入れて炊くご飯が大好きなので。クックパッドを見たら、数々の黒豆ご飯が。私は、いつもの玄米ご飯に混ぜて炊きました。母も私も豆に歯ごたえがある方が好きなので。柔らかい方がお好みの方は、一旦煮た豆を使って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うるち米 1.5合
  2. 玄米 0.5合
  3. 黒豆 1/2カップ
  4. もち米 0.25合(ひと掴み)
  5. 黒豆をつける熱湯 300cc

作り方

  1. 1

    黒豆をさっと洗い、500ccのカップに入れ、お湯を300cc注ぐ。だいたい3倍くらい。直ぐに色が出てきます。

  2. 2

    玄米・白米・もち米を洗って、3時間以上水につけておく。
    どうぞ、美味しい水で。

  3. 3

    黒豆の漬け汁と水を合わせて丁度2合分になるよう、水加減する。その上に黒豆を載せ、スイッチオン。我が家はガス釜です。

  4. 4

    炊きあがったら、さっくり混ぜて、「イタダキマス!」

  5. 5

    炒り大豆入り。
    元となる
    玄米:白米=1:3のレシピはこちら。
    レシピID : 17992960

  6. 6

コツ・ポイント

□ 水加減はお好みで。表記は結構硬めです。
□ 黒豆は多めです。
□ もち米は入れなくてもOKですが、
  入れた方が断然美味しい!
□ 豆は、炒ったものでも美味しいです・・・が、こちらが簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ