ひじきと餅の巾着煮

ゴールドキウイ
ゴールドキウイ @cook_40037796

ひじきと餅を巾着にして煮ました。
お餅がトロリ、煮汁をふくんでおいしいです。
このレシピの生い立ち
巾着にすると食べやすいので作りました。

ひじきと餅の巾着煮

ひじきと餅を巾着にして煮ました。
お餅がトロリ、煮汁をふくんでおいしいです。
このレシピの生い立ち
巾着にすると食べやすいので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ひじき(乾燥) 10g
  2. 切り餅 1個
  3. 油あげ 3枚(半分に切り6個分用意する)
  4. にんじん 30g
  5. 椎茸 2枚
  6. 顆粒だしの素 小スプーン1
  7. そばつゆ(3倍濃厚) 大スプーン5
  8. 500ml
  9. スパゲッティ 2本

作り方

  1. 1

    ひじきを水(分量外)で戻し洗い、水気をきっておく。
    にんじん、椎茸を細切りにする。
    油あげを油抜きし、水気をきり、袋状にする。
    餅を6等分に切る。
    スパゲッティを折って6本にする。

  2. 2

    ひじき、にんじん、椎茸に顆粒だしの素をかけ、混ぜる。

  3. 3

    油あげに2の具を少し入れ、餅を入れ、袋がいっぱいになるまで2の具を入れる。
    スパゲッティでとめる。

  4. 4

    鍋に水とそばつゆを温め、3の巾着を入れ12分程度煮る。
    そのまま置いて味をなじませる。
    食べる時、もう1度温める。

コツ・ポイント

にんじんは細く切ったほうが早く煮えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゴールドキウイ
ゴールドキウイ @cook_40037796
に公開
毎日おいしいもの食べた~い! という気持ちで作ってます。ごく普通の30代です。
もっと読む

似たレシピ