かりふわっ☆ラングドシャマフィン

☆奈菜☆
☆奈菜☆ @cook_40113796

上はかりかり、中はふわふわしっとり。わたしの「大好き」が詰まったマフィンです☆

このレシピの生い立ち
ラングドシャが大好きなので、作ってみました☆

かりふわっ☆ラングドシャマフィン

上はかりかり、中はふわふわしっとり。わたしの「大好き」が詰まったマフィンです☆

このレシピの生い立ち
ラングドシャが大好きなので、作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6~7個
  1. マフィン生地
  2. 無塩バター 65g
  3. 砂糖 50~60g
  4. 1個
  5. 薄力粉 80g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 牛乳 大さじ1
  8. ニラエッセンス 少々
  9. ラングドシャ生地
  10. 無塩バター 60g
  11. 砂糖 50g
  12. 卵白 50g(約1個分)
  13. 薄力粉 50g

作り方

  1. 1

    先にラングドシャの生地を作っておきます。

  2. 2

    レシピID:17972002「超→さっくさく☆ラングドシャ」と同じ手順で作る。生地ができたら、冷蔵庫にいれておく。

  3. 3

    マフィン生地を作ります。やわらかくしておいたバターをクリーム状になるまで練る。

  4. 4

    砂糖を2、3回に分けて加え、そのつどハンドミキサーなどでよく混ぜる。白っぽくなるまでしっかりと!!

  5. 5

    溶いた卵を3、4回に分けて加える。これもしっかり混ぜる。分離しないように!!

  6. 6

    薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さっくりと練らないように混ぜる。

  7. 7

    少し粉っぽさが残るくらいで、牛乳とバニラエッセンスを加える。これで生地は完成!

  8. 8

    型に生地を入れ、その上から冷蔵庫で冷やしておいたラングドシャの生地を全体にたっぷりと絞り出す。

  9. 9

    170度のオーブンで20分くらい焼く。(様子を見ながら焼いてください)

  10. 10

    生地にココアパウダーを入れたものです。プレーンの生地とマーブルにしてみました。これも美味しかったです☆見た目もかわいい♪

コツ・ポイント

11で生地が冷えて固まって絞りにくい場合は、手で少し温めると絞りやすくなります。
☆ラングドシャの生地は、この分量だと余るのでそのまま焼いたりして食べてください。
(180度のオーブンで8~10分くらい)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆奈菜☆
☆奈菜☆ @cook_40113796
に公開
お菓子作りが大好きで、小学生の頃からよく作ってました♪最近ゎ、パンにもはまってます⌒少しずつレシピも更新していきたいです☆
もっと読む

似たレシピ