湯豆腐や冷奴に「ピリ辛ザーサイのタレ」

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

湯豆腐や冷奴にはもちろん、チヂミや卵焼きなどにかけても美味しいタレです。
このレシピの生い立ち
若い頃の夫は豆腐を好みませんでした。特にサッパリした湯豆腐や冷奴などが駄目だったので「たれ」を工夫して食べさせる事に・・・。
その時に一番喜んでくれたのがこの「ザーサイのタレ」でした。
今でも頻繁に作ってます♪

湯豆腐や冷奴に「ピリ辛ザーサイのタレ」

湯豆腐や冷奴にはもちろん、チヂミや卵焼きなどにかけても美味しいタレです。
このレシピの生い立ち
若い頃の夫は豆腐を好みませんでした。特にサッパリした湯豆腐や冷奴などが駄目だったので「たれ」を工夫して食べさせる事に・・・。
その時に一番喜んでくれたのがこの「ザーサイのタレ」でした。
今でも頻繁に作ってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

覚えやすい分量(約4人分)
  1. ザーサイ 100gくらい
  2. 生姜(みじん切りにして) 大さじ2くらい
  3. 長ねぎ 15cmくらい
  4. ★醤油 大さじ3
  5. ★米酢 大さじ4
  6. ★みりん 小さじ1/2
  7. ★旨味調味料 少々
  8. ラー油 適宜(好みで加減)

作り方

  1. 1

    すべての材料をみじん切りにして、調味料を加えて混ぜ合わせれば出来上がり♪

  2. 2

    我が家は普段は左側の普通のラー油を使用しますが、夏場や刺激が欲しい(笑)時には右側の沖縄の島唐辛子使用の辛みの強いラー油を使ってます^^

  3. 3

    ★印のついている調味料をポン酢で代用してもOKです。その時はポン酢大さじ6に米酢大さじ1で試してみてください。(ポン酢だけだとしょっぱくなっちゃうと思います)

コツ・ポイント

ただ刻んで混ぜるだけデス♪でもザーサイの塩気をみながら醤油を加減してくださいね。酸味もお好みで調節してみてください。冷製パスタや冷たいそうめんにかけても(*^^)v結構万能に使えますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ