アレルギーさんのサクッと!ぱっくんちょこ

Dreamcream
Dreamcream @cook_40034813

小麦・卵・乳不使用の、アレルギー対応お菓子です。外はサクッとクッキー、中もサクッと焼きチョコ♡アレルギーさんも安心して食べられる、サクッとチョコinクッキーです。
このレシピの生い立ち
アレルギっ子がなかなか食べられないお菓子を、アレルギー対応素材で作りました。チョコレートは辻安全食品さんの「元祖板チョコ」使用。【森永製菓さんのパックンチョ】を意識しています。2008.10月裏ごしさつまいも・綿実ショートニングの分量変更。

アレルギーさんのサクッと!ぱっくんちょこ

小麦・卵・乳不使用の、アレルギー対応お菓子です。外はサクッとクッキー、中もサクッと焼きチョコ♡アレルギーさんも安心して食べられる、サクッとチョコinクッキーです。
このレシピの生い立ち
アレルギっ子がなかなか食べられないお菓子を、アレルギー対応素材で作りました。チョコレートは辻安全食品さんの「元祖板チョコ」使用。【森永製菓さんのパックンチョ】を意識しています。2008.10月裏ごしさつまいも・綿実ショートニングの分量変更。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約2.5cmの円形32個
  1. ≪クッキー生地≫
  2. ■サクサク粉 40g
  3. 米粉 20g
  4. ■塩 ひとつまみ
  5. アーモンドプードル 20g
  6. さつまいも(ゆでて裏ごし) 40g
  7. 綿実ショートニング 35g
  8. 砂糖 15g
  9. ≪チョコ生地≫
  10. ☆乳成分不使用チョコレート 50g
  11. ☆サクサク粉 35g

作り方

  1. 1

    ≪チョコ生地≫
    ☆のチョコレートを細かく砕き、湯煎して溶かした中に、☆のサクサク粉を加えてよく混ぜます。

  2. 2

    1の生地はこんな感じです。溶けてきたら冷蔵庫に、堅くて扱いにくくなったらレンジで少々温めます。

  3. 3

    常温に戻したショートニングを泡だて器でよく混ぜ、砂糖を入れて更に混ぜます。■の材料をビニール袋に入れて混ぜ合わせます。

  4. 4

    3に混ぜ合わせた粉類と裏ごしさつまいもを入れ、木べらで生地を切るように混ぜ合わせます。

  5. 5

    粉がポロポロとしていてまとまりにくいですが、念入りに混ぜるとまとまってきます。

  6. 6

    クッキー生地を二等分し、更にそれを四等分し…合計32個になるように分割します。

  7. 7

    チョコ生地も同様に32個に分割し、丸く形成しておきます。

  8. 8

    手のひらでクッキー生地を丸く広げ、チョコ生地を包み込みます。

  9. 9

    お湯で溶かしたコーヒー(適量)で絵柄を付け、170度に予熱したオーブンで25~30分程度焼きます。

  10. 10

コツ・ポイント

生地がまとまりにくいですが、ボウルの内側と木べらで擦り付けるように練る感じでまとめると、まとまってきます。生地は「半分にして、それをまた半分にして…」を繰り返すと32等分にたどり着きます。裏ごしさつまいもは、冷凍の物を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dreamcream
Dreamcream @cook_40034813
に公開
つくれぽ、ありがとうございます♡のんびり活動中です…
もっと読む

似たレシピ