アレルギー対応!スノーボールクッキー

アレルギー持ちのお子さんでも安心!卵 牛乳 小麦粉不使用でスノーボールクッキーが作れます!やみつきになるクッキーです!
このレシピの生い立ち
アレルギーを持っている友達にお菓子を食べてもらいたくて、このレシピを考えました。友達にはまた作ってと好評でとても嬉しかったです。アレルギーに悩む人達にも美味しく召し上がっていただきたいです!
アレルギー対応!スノーボールクッキー
アレルギー持ちのお子さんでも安心!卵 牛乳 小麦粉不使用でスノーボールクッキーが作れます!やみつきになるクッキーです!
このレシピの生い立ち
アレルギーを持っている友達にお菓子を食べてもらいたくて、このレシピを考えました。友達にはまた作ってと好評でとても嬉しかったです。アレルギーに悩む人達にも美味しく召し上がっていただきたいです!
作り方
- 1
まず、オーブンを180℃に余熱します。
- 2
あらかじめ、米粉、片栗粉、アーモンドプードルをビニール袋に入れて、混ぜ合わせておきます。
- 3
ボールにレンジで溶かしたショートニング(20秒以上は厳禁!)を入れ、砂糖を加え、クリーム状になるまですり混ぜます。
- 4
(2)と(3)をボールに移しかえ、混ぜ合わせます。ここでは出来るだけサックリと混ぜます。
- 5
だいたい混ぜ終わったら、ボロボロになった生地(4)を手でまとめます。まとめにくい場合は水を少しずつ足してください。
- 6
そして、ここから直径約1.5cmの丸を両手を使って丸めていきます。
- 7
天板にオーブンシートを敷き、6を並べ、温度を160℃に下げて約15分焼きます。(全体がが少し茶色くなるといい具合です)
- 8
天板から取り出す時は、クッキーに少し亀裂が入っていても大丈夫です。目安はこのくらいです。
- 9
天板から取り出す時、このクッキーはボロボロになりやすいのでトングなどで取ると良いですよ!気をつけて下さい!
- 10
出来上がったクッキーは粗熱をとってから、粉砂糖をまぶしてください!
- 11
完成です!
コツ・ポイント
サクサクとした食感に仕上げるには、ショートニングをしっかりとペースト(クリーム)状にすることが大切です。ショートニングは溶かし過ぎてもいけないので、レンジにかける時は、20秒以上は厳禁です!
似たレシピ
-
アレ対応♬米粉でサクッホロ♡スノーボール アレ対応♬米粉でサクッホロ♡スノーボール
米粉でサクホロッのスノーボール♬バターの代わりにショートニング使用です。アレルギーっ子も安心して食べれますよ♡ 悠おかしゃん -
(ノンアレルギー)スノーボールクッキー (ノンアレルギー)スノーボールクッキー
材料5つ!洗い物は天板と手のみ!卵・乳製品・小麦粉・大豆・ナッツ類 不使用のノンアレルギースノーボールクッキーです。 かゆはな -
-
-
-
-
-
-
-
簡単なのにサクッ!ホロ!スノーボール 簡単なのにサクッ!ホロ!スノーボール
アーモンドプードルも卵もなし!なのに サクホロ!甘さ控えめで簡単なのに おいしい自慢のスノーボールですクックL6CE5M☆
-
その他のレシピ