きのこソースの煮込みハンバーグ

UDTERU
UDTERU @cook_40038270

デミグラス風ソースにもハンバーグにもキノコのうまみたっぷりで、その上ふんわり柔らかく出来ました。
このレシピの生い立ち
土井善晴さんの「お箸で食べる洋食」を参考に、きのこを追加しました。ソースもトマト味中心に変えています。赤ワイン2.5カップ使うのはちょっともったいないので。5人分と書きましたが、我が家は余り肉を食べないので普通は4人分くらいだと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. 牛薄切り肉 300g
  2. しめじ 1株
  3. 玉ねぎ 2個
  4. 食パン 6枚切り 1枚
  5. 牛乳 1/2カップ
  6. 豚挽き肉 200g
  7. ★卵 1個
  8. ★塩 小さじ1
  9. ★コショウ、ナツメ 各少々
  10. サラダ油 大さじ3
  11. 煮込みソース
  12. しいたけどんこ 3個
  13. トマトジュース 2カップ
  14. ◆赤ワイン 1カップ
  15. ◆ウスターソース 大さじ3
  16. ローリエの葉 1枚
  17. バター 大さじ1
  18. 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1個はみじん切り、もう1個は薄切りにします。シメジはイシツキを取って、半分はみじん切り、半分はほぐします。

  2. 2

    しいたけもイシツキを取って薄切りにします。食パンは細かく千切って、牛乳に浸します。

  3. 3

    1のみじん切りの玉ねぎとシメジをサラダ油大さじ1を熱したフライパンで炒めます。

  4. 4

    3の玉ねぎとシメジがしんなりしたら、火を止めて冷まします。牛薄切り肉は包丁で5mm角に切ってボールに入れます。

  5. 5

    4の冷めた玉ねぎとシメジと2の食パンと★印の材料を4のボールに入れます。

  6. 6

    5のボールの中身をねばりが出るまで手でよく練ります。大き目の牛肉を豚ひき肉でつないだようなたねになります。

  7. 7

    ハンバーグたねを10等分し、両手の間でキャッチボールして空気を抜いて丸くまとめます。

  8. 8

    サラダ油大さじ1をフライパンで熱し、1の薄切り玉ねぎとほぐしたシメジと2のしいたけを入れて軽く炒めます

  9. 9

    8のフライパンに◆印の材料を入れて中火で量が3/4くらいになるまで、煮詰めて煮込みソースになります。

  10. 10

    9のソースを煮詰める間に、フライパンにサラダ油を熱し、7の丸めたハンバーグたねを並べて入れて、転がして焼き色をつけます。

  11. 11

    10のハンバーグたねを小さめの鍋に移し、9のソースをかけ、ローリエと塩を入れて火にかけます。蓋をずらしてかぶせます。

  12. 12

    25分ほど煮込みます。器にハンバーグを盛り、残ったソースにバターを溶かしてコクをつけてからハンバーグにかけ完成です。

コツ・ポイント

ハンバーグがソースに漬かるように煮込む鍋は小さくしました。ソースにトマトジュースをたっぷり使うので塩は控え目。牛乳に浸した食パンが柔らかさの秘密だと思いました。仕上げのバターで洋食のコクを出しました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

UDTERU
UDTERU @cook_40038270
に公開
関西出身の愛知県在住です。 ツレと一人娘(18歳)がいます。 料理は昔からずっと楽しんでます。 最近たくさんの方にMyキッチンを見ていただいてすごく嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ