ムール貝の超かんたん!南イタリア風前菜

アルベロのアツ @cook_40114153
本場南イタリア アドリア海の貝料理!前菜にかかせない一品です。
このレシピの生い立ち
私が住んでいた南イタリア プーリア州でよく食べられるムール貝のレシピです。ムール貝は日本では意外と馴染みがなく、作り方を知らない方が多いのですが、この方法だととても簡単ですよ。ホームパーティーなどにどうぞ!最近ではスーパーに売ってます。
ムール貝の超かんたん!南イタリア風前菜
本場南イタリア アドリア海の貝料理!前菜にかかせない一品です。
このレシピの生い立ち
私が住んでいた南イタリア プーリア州でよく食べられるムール貝のレシピです。ムール貝は日本では意外と馴染みがなく、作り方を知らない方が多いのですが、この方法だととても簡単ですよ。ホームパーティーなどにどうぞ!最近ではスーパーに売ってます。
作り方
- 1
ムール貝の表面を水でよく洗います。
紐のようなものがついてますが、縦に貝の先端に向かって引っ張ると簡単にとれます。 - 2
鍋にムール貝を入れ、他なにもいれずに中火で煮ます。自然に貝から煮汁が出てくるので、それで煮ます。
- 3
すべての貝の口があいてから2,3分さらに火にかけ、十分火が通ったら貝の片方の殻をとります。
- 4
平皿に身のついた貝を並べ、煮汁とオリーブオイル、こしょう、パセリを散らし、レモンを絞って常温で少し覚ましたら完成です。
コツ・ポイント
貝のもつ水分と塩分のみで調理するので、塩もワインも必要ありません。黄色身がかったのがメス、白っぽいのがオスです。メスのほうが味が濃く、オスはやや淡白です。これを使ってパスタにしても絶品ですよ!
似たレシピ
-
ジャガイモとイカのアンティパスト☆ ジャガイモとイカのアンティパスト☆
アンティパストとはイタリア語で前菜の意味イカの旨味をジャガイモに絡んでおいしいけど軽い一品です!オリーブの塩味がたまりません!パセリはあったらやっぱりおいしいな〜パスタの前に食べれば家庭でイタリアンレストランが再現できるはず!クロミルコ
-
-
イタリアンの前菜!カボチャとパンチェッタ イタリアンの前菜!カボチャとパンチェッタ
パンチェッタと玉ねぎの旨味がぎゅっと混ざったマリネソースで、甘いカボチャが大変身!アンティパストに最適な簡単イタリアン♪ maezuchu -
-
-
-
-
イタリア人直伝・新鮮なイカのリングイネ イタリア人直伝・新鮮なイカのリングイネ
イタリア男子がつくるリアルなイタリアン!新鮮な剣先イカの味だけで勝負した究極シンプルなイタリアンパスタです。 イタリア男子ごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17974971