さんま竜田と野菜の甘酢味

kayonamo
kayonamo @cook_40114342

いつものさんまが簡単にボリュームアップ☆
小骨も食べられ、ご飯もすすみます。
油と茄子の相性もGOOD。

このレシピの生い立ち
さんまは安い!
さんまは美味しい。
でも・・・。骨がイヤ。ハラワタが苦い。食べるのが面倒。
と、うるさい家族のために考えました。

この秋は、こればかりです。

さんま竜田と野菜の甘酢味

いつものさんまが簡単にボリュームアップ☆
小骨も食べられ、ご飯もすすみます。
油と茄子の相性もGOOD。

このレシピの生い立ち
さんまは安い!
さんまは美味しい。
でも・・・。骨がイヤ。ハラワタが苦い。食べるのが面倒。
と、うるさい家族のために考えました。

この秋は、こればかりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さんま 3本
  2. 茄子 2本
  3. ピーマン 2個
  4. きのこ類 入れても入れなくても
  5. 片栗粉 適量
  6. 醤油 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    さんま頭・尾・内臓を取り、一口大にし、片栗粉をまぶす。茄子・ピーマンも一口大に切る。

  2. 2

    片栗粉をまぶしたさんまを、大目の油で揚げ焼き。火は中火くらい。

  3. 3

    揚げた(焼いた?)さんまは、一度、外に出す。茄子・ピーマンを炒める。

  4. 4

    野菜に火が通ったら、さんまを戻して、醤油・酢・砂糖を合わせたのをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

揚げ焼きの油の量だと、さんまを揚げた(焼いた?)あと
そのままフライパンに、野菜が投入できるので楽チンですが、
さんまは揚げてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kayonamo
kayonamo @cook_40114342
に公開
いつもCOOKPADでレシピ検索をしています。みなさん美味しそうで、スゴイ!!私も頑張って、色々、作りたいです。
もっと読む

似たレシピ