スフレチーズケーキ

チーズの味がしっかりしているのに、砂糖控えめ・レモン入りなのであっさりさっぱりしています。
このレシピの生い立ち
市販のチーズケーキはあんまりチーズの味がしないので、チーズの味が濃厚で、それでいてあっさりさっぱりしているケーキが食べたくて作りました。
スフレチーズケーキ
チーズの味がしっかりしているのに、砂糖控えめ・レモン入りなのであっさりさっぱりしています。
このレシピの生い立ち
市販のチーズケーキはあんまりチーズの味がしないので、チーズの味が濃厚で、それでいてあっさりさっぱりしているケーキが食べたくて作りました。
作り方
- 1
【準備】クリームチーズと無塩バターは室温に戻す。型に型紙を敷く。薄力粉を2~3回ふるう。オーブンを160℃に温めておく。湯煎焼き用のお湯を沸かす。
- 2
ボールにクリームチーズと無塩バターを入れて泡立て器でなめらかなクリーム状にし、次に砂糖を加え、すり混ぜる。
- 3
卵黄を1個ずつ加えて混ぜ合わせ、レモン汁とすりおろしたレモンの皮を加え、混ぜ合わせる。
- 4
別のボールに卵白を入れ、角が立つまで泡立てる。次に砂糖を2~3回に分けて加え、しっかりと固いメレンゲを作る。
- 5
③にメレンゲの1/3の量を入れ、混ぜ合わせる。
- 6
⑤に薄力粉をふるいながら加え混ぜ合わせる。
- 7
残りのメレンゲを全部加え、さっくりと混ぜ合わせる。
- 8
型に⑦の生地を流し込み、表面を平らにします。
- 9
天板にお湯を張り、150℃のオーブンで約1時間焼く。途中、湯がなくなったら足す。竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。もし焼き色が薄い様なら温度を上げて焼き色をつける。
- 10
焼き上がったら型から外し、型紙をはがして網の上に乗せて冷ます。お好みで表面にアプリコットジャムを塗る。
コツ・ポイント
生のレモンの代わりに市販のリキッドレモンを使う時は大さじ1杯入れて下さい。私は普段フィラデルフィアのクリームチーズを使っています。1箱がちょうど250gなので便利です。
似たレシピ
-
-
じゅわわわ~んなスフレチーズケーキ じゅわわわ~んなスフレチーズケーキ
フォークをいれるとじゅわわぁ♡っと幸せな気分になれるチーズケーキ。あっさりしていますが、しっかりチーズの味がします☆ KARIKORI* -
-
-
-
-
その他のレシピ