簡単♪自家製*桃の缶詰(桃のコンポート)

桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694

市販の桃が簡単に自家製の甘さ控えめの安心桃缶に変身♪硬い桃もとろける美味しさ♪白ワインでも作ったけど水で十分^^

このレシピの生い立ち
桃のコンポートを作ろうと思いましたが、コンポートはみなさんレシピアップされてるかなと思い、あえて名前を『缶詰』として遊び心を入れてみました♪

簡単♪自家製*桃の缶詰(桃のコンポート)

市販の桃が簡単に自家製の甘さ控えめの安心桃缶に変身♪硬い桃もとろける美味しさ♪白ワインでも作ったけど水で十分^^

このレシピの生い立ち
桃のコンポートを作ろうと思いましたが、コンポートはみなさんレシピアップされてるかなと思い、あえて名前を『缶詰』として遊び心を入れてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 2個(700g)
  2. 500cc
  3. 砂糖 80g
  4. レモングラス(GABAN) 10本

作り方

  1. 1

    桃は一周庖丁を入れルービックキューブのように回して半分にして種を取り除く。皮を剥く。

  2. 2

    鍋に桃以外の材料を入れ沸騰すれば桃を入れ落し蓋をして片面10分裏も10分。火を止め冷めるまで放置。(桃の皮も入れて煮る)

  3. 3

    出来立てはもう少し火入れしたくなりますが冷める間も火が入ります。桃が500gの場合は火入れ7分+7分にしてください。

  4. 4

    皮を入れて煮ると桃色の煮汁になります^^冷蔵庫で冷やしてから頂きます。

  5. 5

    裏面の種を取った穴に・・・

  6. 6

    市販のバニラアイスを乗せて食べても合いますよ♪

  7. 7

    今回トップ写真のように市販の缶詰に折り紙と和紙を貼り手作り桃缶風にしてみました♪

  8. 8

    プルトップ缶でしたが、わざと缶切りで開けて缶詰めを意識してみました^^

  9. 9

    これを使い市販のヤマザキのスポンジでバラ模様の桃スイーツプレートを作っています。レシピID : 19794011

コツ・ポイント

桃はあまり熟していると半分にカットしにくいので硬めの桃が便利。冷めるまで火が入るので出来立てよりさらに柔らかくなります。次の日がお勧め。また保存は缶詰では無くタッパーなどにして下さい。普通の缶詰と同じ缶詰め内で保存すると桃の色が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694
に公開
はなまるマーケット料理選手権で優勝(原始人のお肉)バナナマン設楽さんのミラクルレシピでデコレーションカレーで出演。ブログの動画場所で見れます♪サンキュー*コストコ『1週間分の夕飯』P4/書籍みんなのおもてなし日記『おうちパーティー』P8掲載他。ハウス食品スパイス大使5年目。子供高校生・大学生・社会人1年目の3人。ライブドアブログで隔日更新。http://maruku-momo.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ