鶏むね肉の唐揚☆薬味ソースがけ

マリチャン
マリチャン @cook_40032026

いつもはもも肉の唐揚だけどむね肉を使用するときは、薬味ソースをかけて食べます。
このソースがポイント!
このレシピの生い立ち
むね肉の唐揚の時は、パサパサ感をなくすために、いつも薬味ソースをかけて食べています。

鶏むね肉の唐揚☆薬味ソースがけ

いつもはもも肉の唐揚だけどむね肉を使用するときは、薬味ソースをかけて食べます。
このソースがポイント!
このレシピの生い立ち
むね肉の唐揚の時は、パサパサ感をなくすために、いつも薬味ソースをかけて食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 300g
  2. ☆醤油 大さじ2
  3. ☆酒 大さじ2
  4. 片栗粉 適量
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★酢 大さじ2
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. お水 大さじ3
  9. ★しょうがのすりおろし 小さじ1
  10. ねぎのみじん切り 適量

作り方

  1. 1

    鶏のむね肉は皮をとりのぞき、そぎ切りにし、☆(醤油・酒)で下味をつけます。

  2. 2

    ねぎをみじん切りにし、★の材料を混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    1に片栗粉をまぶし、170~180度の油であげます。

  4. 4

    唐揚に2の薬味ソースをかけてできあがり。

コツ・ポイント

うちでは、大人は薬味ソースをかけたものを、子供はソースに唐揚をチョンチョンとつけて食べてます(-^∇^-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マリチャン
マリチャン @cook_40032026
に公開
2児の母です。 きまぐれ、のんびりキッチンですが、よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ