ふっくらイワシバーグ★ニンニクソース

たくのスプーン
たくのスプーン @ta1808

イワシの臭さが全くなし!パセリのクセも全くないので、パセリが苦手なお友達も完食してくれました♪

このレシピの生い立ち
独身時代からよくして頂いている知人から教わりました。

ふっくらイワシバーグ★ニンニクソース

イワシの臭さが全くなし!パセリのクセも全くないので、パセリが苦手なお友達も完食してくれました♪

このレシピの生い立ち
独身時代からよくして頂いている知人から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. イワシ 大6匹
  2. 玉ねぎ 1/2
  3. 1個
  4. 小さじ1/2
  5. 胡椒 少々
  6. パン粉 1/2
  7. レモン 1個
  8. 【ニンニクソース】
  9. にんにく 小2~3
  10. さらだ油 大さじ3
  11. 赤唐辛子(なくても可) 大1本
  12. 醤油 大さじ1・1/2
  13. セリ(みじん切りしたもの) 大さじ3

作り方

  1. 1

    イワシは買う時にお魚屋さんに「刺身用」又は「つみれ用」っと言って頭・中骨・ワタを取ってもらい、皮も剥いてもらいましょう。

  2. 2

    イワシは基本的には小骨は食べれますが、小さいお子さんの居る方は包丁で少し硬い小骨を切り取って下さい。

  3. 3

    イワシは小さめにぶつ切りにし、粗めに刻んだ玉ねぎと卵をFPにかけペースト状にする。

  4. 4

    3をボールにあけ、塩・胡椒・パン粉をよく混ぜ、パン粉がしっとりなじむまでしばらくおく。
    レモン1/2は飾り用に切る。

  5. 5

    3を4等分にし小判型にし、フライパンに油(分量外)を引き中火でフライパンを揺らしながら両面焼色がつくまで焼く。

  6. 6

    4のハンバーグの中央を指先で押して硬くなっていれば、残りの1/2のレモンをふりかけて直ぐに器にもる。

  7. 7

    6のフライパンをペーパーで拭く。
    にんにくは、みじん切りにし、赤唐辛子は種をとり、小口切りにする。

  8. 8

    フライパンに油を温め、弱火で6のにんにくを薄く色付くまで炒めたら唐辛子を加えこんがりと色付くまで炒める。

  9. 9

    8にパセリ・醤油を加えて、ひと煮立ちしたらハンバーグにかけ、レモンを添えて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくのスプーン
に公開
東京在住息子2人(19歳・14歳)・旦那様・実母・私の5人家族です。  長男がジャガ芋&トウモロコシのアレルギー(今は克服しました)だったのをきっかけでお菓子等を作り始めました。うま♪追っかけ隊*No5*小さな幸せ探す会No12*すっとこどっこいの神の会No16Instagram始めました@taku.spoon
もっと読む

似たレシピ