お父さんの「餃子」

シオタコ
シオタコ @cook_40055541

ジューシーな餃子は、コレ。
このレシピの生い立ち
とにかく、一口目で肉汁ジュワーっとした餃子でしたら、お試しあれ。

お父さんの「餃子」

ジューシーな餃子は、コレ。
このレシピの生い立ち
とにかく、一口目で肉汁ジュワーっとした餃子でしたら、お試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 600g
  2. キャベツ 1/4個
  3. ニラ 1本
  4. 鶏がらスープ 肉の半分量
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. にんにく 1欠片
  11. 生姜 1欠片
  12. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切り、ニラを切ります。ひき肉と混ぜ合わせる。鶏がらスープを肉の半分量入れ練ります。

  2. 2

    にんにくは、細かく切り、生姜はすりおろします。調味料を先ほどの材料に加え、にんにくと生姜も入れます。

  3. 3

    よく混ぜ合わせ練ります。

  4. 4

    冷蔵庫で20分ほどねかせます。

  5. 5

    餃子の皮で、タネを包みます。

  6. 6

    フライパンで焼きます。油はひかず、水を小さいコップ半分量入れ、蓋をします。

  7. 7

    水が飛び、パチパチ音がしてきたら、蓋をとり小さじ1杯のサラダ油をまんべんなくかけます。

  8. 8

    皿にあげて出来上がり。

コツ・ポイント

鶏がらスープを肉の半分量というのがミソ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シオタコ
シオタコ @cook_40055541
に公開
還暦になりました。料理は、想像力とアイデア。そして、楽しく。コスパで時短の男の料理を目指して、「前略おふくろ様」のサブちゃんになった気分で、思いっきり楽しんでいます。衣装も揃えようかなぁ、と思う今日この頃。
もっと読む

似たレシピ