ごぼうのジャン鍋(坦々ふう)

napico
napico @cook_40022378
千葉

ごぼうと豆腐をたっぷりいただける、坦々ふうのピリ辛味噌なべ。あさりと豚肉のダブルおだしで。〆にはラーメンをぜひ
このレシピの生い立ち
ピーラーごぼうのたっぷり入ったお鍋がつくりたくて。結果、うちの18番鍋入り決定です☆

ごぼうのジャン鍋(坦々ふう)

ごぼうと豆腐をたっぷりいただける、坦々ふうのピリ辛味噌なべ。あさりと豚肉のダブルおだしで。〆にはラーメンをぜひ
このレシピの生い立ち
ピーラーごぼうのたっぷり入ったお鍋がつくりたくて。結果、うちの18番鍋入り決定です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ごぼう 1/2本
  2. 木綿豆腐 1/2~1丁
  3. ニラ 2/3ワ
  4. ズッキーニ 1/2本
  5. 下仁田ねぎ 1本
  6. 豚こま切れ肉 150g
  7. あさり 1パック
  8. ごま 小さじ2
  9. 豆板醤 小さじ2
  10. みじんぎり 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. ジャンみそ(みそ)※ 大さじ1
  14. コチュジャン 小さじ1
  15. 白練り胡麻 大さじ1
  16. ひたひた
  17. すりごま 適宜
  18. ※レシピ246848

作り方

  1. 1

    豆腐はてきどに水切りしておく。ごぼうはピーラーでスライスして水に数分つけておく(アクぬき)。あさりは砂抜きしておく。
    ジャンみそをつくっておく。

  2. 2

    冷たい鍋にごま油、みじん葱、こま切れ肉、豆板醤を入れて火にかける(注1)。ごぼうを入れて炒め、肉の色がかわったら、水とあわせておいた調味料を加える。蓋をする。

  3. 3

    味をみる。野菜と豆腐をたべやすく切り、配置よくのせて蓋をして、火が通るまで煮る。

  4. 4

    さいごに切ったニラをのせて、余熱でさっと色をだしてできあがり。
    すりごまをかけると美味しい。

  5. 5

    ※大根やにんじんをピーラーにかけたものをたっぷり!のバージョン。

  6. 6

    ※あさりの味噌汁がのこった次の晩、それをスープにして、キムチを肉と一緒のときに炒めて加えたもの。春菊や芹も合います!

コツ・ポイント

注1:このようにすると、鍋のそこに肉がこびりつかなくてすむそうです。補足:ピーラーで剥いたごぼうはすぐ火が通るので、煮すぎないのもポイントです。応用:汁が余ったら、翌日は豆乳をくわえた汁麺にするとまたまろやかになってウマイ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ