アワビと蓮根の酒蒸し 肝醤油添え

ゆーたんたん @cook_40033445
しっとりムチムチ磯の香りがジュワ~
言葉ではうまく表現できない程
お酒に合う一品です。
肝生姜醤油が決め手!
このレシピの生い立ち
瀬戸内海で素潜りして採ったという、天然アワビを頂き、
せっかくなのでシンプル調理で堪能したくて、食感の良い蓮根と合わせてみました。
素潜りの達人(笑)、釣りバカ日誌の浜ちゃんの様なお友達に教わったレシピをアレンジしました♪
アワビと蓮根の酒蒸し 肝醤油添え
しっとりムチムチ磯の香りがジュワ~
言葉ではうまく表現できない程
お酒に合う一品です。
肝生姜醤油が決め手!
このレシピの生い立ち
瀬戸内海で素潜りして採ったという、天然アワビを頂き、
せっかくなのでシンプル調理で堪能したくて、食感の良い蓮根と合わせてみました。
素潜りの達人(笑)、釣りバカ日誌の浜ちゃんの様なお友達に教わったレシピをアレンジしました♪
作り方
- 1
殻がついたままのアワビの身に、多めに振り塩をして(分量外)、親指で揉んでおく。
- 2
流水で塩を洗い流し、アワビのぬめりを取る。
- 3
蓮根は皮を剥き、7~8mmの輪切りにする。
塩少々を振り、蒸し器で柔らかくなるまで蒸す。 - 4
次にアワビに酒を振り、蒸し器で2~3分位中火で蒸す。
(蒸し過ぎると身が固くなるので注意) - 5
蒸し上がったアワビを殻から取り出す。
身は食べ易い大きさに薄切りにし、肝は包丁で細かく刻む。 - 6
小皿に醤油、生姜、肝(先ほど刻んだもの)をいれて合わせて肝生姜醤油を作る。 アワビと蓮根を器に盛り付け、肝醤油で頂く。
- 7
■シンプルに調理をしてアワビと蓮根の食感、旨味、香りを楽しみましょう。
コツ・ポイント
■アワビは塩をたっぷりまぶし、出来れば2~3分程置いて、
流水にさらしながら汚れや塩を十分洗い流して下さい。
■食感が似ているエリンギやアワビ茸を一緒に蒸すのもオススメです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17982898