玉ねぎの溶きたま汁

FUGU
FUGU @cook_40115181

オカズの味が濃くて、さっぱりした汁物を食べたい時いいですよ。簡単なのでて早く作れます。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていた溶きたま汁にちょっとアレンジを加えてみました。(母のものは豆腐入りです。)さっぱりした汁物が食べたいと思って作ろうとしたら、豆腐がなかったので玉ねぎのみで作りました^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 玉葱 1/2個
  2. 1個
  3. 500ml
  4. めんつゆ 大さじ2
  5. 醤油 大さじ4

作り方

  1. 1

    玉葱を繊維にそって薄切りにスライスします。鍋に水を入れておきその中に玉葱を入れ、強火で熱します。

  2. 2

    水が沸騰し、玉葱が透き通ってきたら、3回に分けて溶き卵を加えます。溶き卵は一回一回加えるごとにかき混ぜます。

  3. 3

    めんつゆと醤油で味付けをします。

コツ・ポイント

2の溶き卵ですが、3回に分けるのは卵が分散しやすくするためです。
卵を全て入れたあとですが、十秒くらい蓋をしめておいておきます。その後火を止めて卵をかき回すと、卵がバラバラになってくれます。
3の味付けは好みにもよるので自由にしてもOK

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

FUGU
FUGU @cook_40115181
に公開
自炊に関する知識皆無な大学生ですちょっとずつ料理を覚えていきたいな
もっと読む

似たレシピ