カラダぽかぽか ねぎキムチ風

みうみう☆゜。・。゜ @cook_40115319
我が家の冬の常備菜です。カンタンにできて、ゴハンにはもちろんお酒のおつまみにもぴったりなんです。
このレシピの生い立ち
祖母から教わったレシピです。ねぎとしょうががたっぷりで風邪予防!キムチだけどにんにくは入ってません。だから朝食べても大丈夫!!
カラダぽかぽか ねぎキムチ風
我が家の冬の常備菜です。カンタンにできて、ゴハンにはもちろんお酒のおつまみにもぴったりなんです。
このレシピの生い立ち
祖母から教わったレシピです。ねぎとしょうががたっぷりで風邪予防!キムチだけどにんにくは入ってません。だから朝食べても大丈夫!!
作り方
- 1
ねぎを食べやすい大きさに切ります。私は10㌢ぐらいに切りました。しょうがはすりおろしておきます。
- 2
油をひかないフライパンでねぎを弱火で焦げ目がつくまで両面焼き、やわらかくなったらお皿などにうつして、粗熱をとります。
- 3
ねぎを焼いている間に●を小鉢などに混ぜておきます。
- 4
粗熱がとれたらタッパーなど密封できる容器に並べ、3を上にかけます。ラップをぴったりしてフタをし、冷蔵庫で一晩おけばOK。
- 5
ぴったりラップをしているためニオイはほとんど気になりません。気になる方はジップ付きの袋にいれるなどして保存して下さい。
- 6
冷蔵庫で1週間ぐらい保存できます。日にちが経ち、ねぎに味が染みるとさらに美味しくなり、ゴハンがすすんじゃいますよ。
- 7
漬け込んだタレをチャーハンや野菜炒めなどに入れても美味しいです。しょうがたっぷり、栄養満点のタレも残さず使って下さいね。
コツ・ポイント
ねぎは弱火でゆっくり、柔らかくなるまで火を通して下さい。ねぎ特有の辛味がなくなり、甘味が出て食べやすくなります。そして味が染みやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17985662