土鍋で簡単♪いわしの炊き込みごはん

*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014

缶詰のいわしが豪華に大変身です(*´ω`人)
下ごしらえ不要、骨まで食べられちゃいます♡
このレシピの生い立ち
いわし缶がうちにありまして、これをこのままごはんに乗せて食べてもうまいのですがなんか侘しい夕食だよなぁと思い。。。

缶づめのうまみもぜーんぶいただけちゃう炊き込みごはんにしよう!てことで、土鍋でこさえました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. お米 1合
  2. いわし缶(今回は味噌煮でした) 1缶
  3. いわし缶煮汁 1缶分
  4. ★みりん 大さじ1くらい
  5. ★お酒 大さじ1くらい
  6. ★おしょう油 大さじ2くらい
  7. お水 ★と合わせて200㏄
  8. ごぼう 7㎝くらい
  9. お酢(あく抜き用) 少々
  10. しいたけ 2個
  11. しょうが 親指分くらいの1かけ
  12. お塩 少々

作り方

  1. 1

    今回使用したいわし缶はこちら!1缶98円…♪これがおいしいごはんに化けるのです(ΦωΦ)ウシシ

  2. 2

    土鍋にお米を入れ、計量カップに★から入れてお水を足して200㏄にしただし汁を入れ、30分ほどおいておきます。

  3. 3

    ごぼうはささがきにし、お酢を入れたお水の中に入れあく抜きをします。しいたけは薄切り、しょうがは千切りにします。

  4. 4

    2にごぼう、しいたけ、を散らし、真ん中にいわしを乗せ、しょうがを散らしたら蓋を閉めて炊いてきますよ~

  5. 5

    蓋をして強火で沸騰して4分、とろ火で11分、火を消して12分蒸らせばできあがりです♪途中で蓋は開けてはイケマセン。。。

  6. 6

    いわしをよくほぐして、よく混ぜてお召し上がりください☆必要ならお塩を♪おこげができました~(*´Д`)ノ▽オカワリ!!

コツ・ポイント

火加減と時間は、タイマーを使いました^^
だし汁にお味噌といわしの脂分が入っているのでちょっと焦げやすいです!
おこげ、作らない予定だったのですができてた(笑)
なるべく目を離さずに育ててあげてください♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014
に公開

似たレシピ