蓮根と人参のアンチョビ炒め

cinemule
cinemule @cook_40087037

とにかく箸がとまらない、とっても簡単な炒めものです。お酒にもワインにも合うので具を変えて何度も作ってます。ぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
蓮根を美味しいおつまみにしたくてやってみたらとても好評だったので。

蓮根と人参のアンチョビ炒め

とにかく箸がとまらない、とっても簡単な炒めものです。お酒にもワインにも合うので具を変えて何度も作ってます。ぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
蓮根を美味しいおつまみにしたくてやってみたらとても好評だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 蓮根 1節
  2. 人参 5cm
  3. 他の冷蔵庫にある野菜 適量
  4. オリーブオイル 大さじ1.5
  5. にんにくスライス 1片分
  6. アンチョビ 3〜5枚
  7. ひとつまみ
  8. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    にんじんを短冊切り、蓮根は1cm弱に輪切り→半分に。その他野菜も下ごしらえ。写真はにんにくの芽とパプリカを入れてます

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、にんにくとアンチョビを入れて温める。香りがしたら中火にして野菜を入れて炒める。

  3. 3

    蓮根は重ならないように。その他固い野菜は同様に炒める。しめじやキャベツなどの柔らかいものは蓮根に火が通ってから入れる

  4. 4

    蓮根が透明になって焼けたら味見。塩気が足りなかったら塩を入れる。アンチョビの塩気があるので気をつけて。最後に胡椒を入れる

  5. 5

    こちらは蓮根、パプリカ、ほうれん草と烏賊、しめじを入れてます。烏賊のわたも少しいれて倍量。野菜だけでも十分おいしいです。

コツ・ポイント

簡単なのでよく作りますがいつも大好評です。蓮根の食感が好きで堅めに仕上げますが、柔らかいのがいい方はじっくり焼いてくださいね。とうがらしを入れてアーリオオーリオにもできますが、私以外の家族は辛いのが苦手なのでこれに落ち着いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cinemule
cinemule @cook_40087037
に公開
滋賀の田舎で愉快な6人家族のごはんを作ってます。ぜひこちらにも遊びにいらしてくださいね。http://ouchimeals.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ