おにぎらずφ十穀・赤紫蘇ご飯×漬漁♪

たぬぴぃ★
たぬぴぃ★ @cook_40055595

十穀米ご飯に、赤紫蘇・ゆかりふりかけを混ぜて…大葉・甘酢生姜・鰆みりんのお魚おにぎらず~♪
このレシピの生い立ち
家のおにぎらずφレシピです。
鰆みりん漬をはさんでみました。
甘酢生姜がaccent!

おにぎらずφ十穀・赤紫蘇ご飯×漬漁♪

十穀米ご飯に、赤紫蘇・ゆかりふりかけを混ぜて…大葉・甘酢生姜・鰆みりんのお魚おにぎらず~♪
このレシピの生い立ち
家のおにぎらずφレシピです。
鰆みりん漬をはさんでみました。
甘酢生姜がaccent!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎらず1個分
  1. 温かいご飯(十穀米or白米でも) 御茶碗一杯
  2. ゆかり(混ぜご飯紫蘇ふりかけ 適量
  3. 焼き海苔(全形) 1枚
  4. 漬漁(鰆みりん漬け・お好みのもので) 1枚
  5. 大葉 3~4枚
  6. 甘酢漬生姜(お好みで) 適量
  7. ラップ 適量

作り方

  1. 1

    漬漁は焼いて置く。

  2. 2

    十穀米(or白米)ご飯に、赤紫蘇のゆかりふりかけを混ぜて置く。

  3. 3

    ラップを敷く。
    焼き海苔を置く。
    ご飯の半量をのせる。

  4. 4

    大葉をのせる。
    甘酢生姜をのせる。
    焼いた漬漁をのせる。
    大葉をのせる。
    残りのご飯をのせる。

  5. 5

    焼き海苔の対角の角を合わせる。
    残りの対角の角も合わせる。
    ラップで抑える様に包む。

  6. 6

    海苔の合わせた面を下にして置く。
    海苔が馴染んだら真ん中を切り分ける。

コツ・ポイント

焼いた漬漁の余分な…油等は、キッチンペーパーで軽く抑えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たぬぴぃ★
たぬぴぃ★ @cook_40055595
に公開
亡き母が残してくれたレシピです。お母さんのごはんが食べたいな…
もっと読む

似たレシピ