アスパラガスのピクルス

Little Darling
Little Darling @cook_40014130

新鮮な生のアスパラガスをピクルスにしました。2日で食べられます。甘い春のアスパラガスを楽しむおいしい料理法です。
このレシピの生い立ち
アスパラ好きにはたまらない 旬だからこそ楽しめる 生ピクルスです。

サラダに、オードブルとして、お酒のおつまみに、ぜひ作っていただきたいと思います。

アスパラガスのピクルス

新鮮な生のアスパラガスをピクルスにしました。2日で食べられます。甘い春のアスパラガスを楽しむおいしい料理法です。
このレシピの生い立ち
アスパラ好きにはたまらない 旬だからこそ楽しめる 生ピクルスです。

サラダに、オードブルとして、お酒のおつまみに、ぜひ作っていただきたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400g分
  1. アスパラガス(細めのもの) 400g
  2. 白ワインビネガー 150cc
  3. 100cc
  4. 120cc
  5. 小さじ2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 黒胡椒(ホール) 小さじ1/2
  8. にんにく 3片
  9. ジュニパーベリー *西洋杜松(ねず)の実 3個
  10. ディルシード 小さじ1/4
  11. ローリエ(月桂樹) 1枚
  12. 鷹の爪の輪切り 少量
  13. 生のディル 少量

作り方

  1. 1

    アスパラガスを丁寧に流水で洗い、漬け込むジャーの長さに揃えて下部を切り取ります。

  2. 2

    *下部も使えます。またはスープやベジストックに使ってください。

  3. 3

    保存瓶かメイソンジャーなど、熱湯で洗い用意します。1のアスパラガスを詰めます。

  4. 4

    鍋に白ワインビネガーから鷹の爪までの材料を入れて火にかけ、沸騰したら中火の弱火で10分煮ます。

  5. 5

    火からおろして、生のディルを加えます。3のアスパラガス入り瓶にマリネ液を流し入れます。

  6. 6

    蓋を閉めて 冷蔵庫で2日漬け込むとできあがりです。1週間くらい日持ちします。

  7. 7

    大きい粒がジュニパーベリーです。日本でも売られています。

  8. 8

    アスパラガスは できるだけ立てて保存しましょう。

コツ・ポイント

新鮮なアスパラガスを使用してください。穂先の締まった細めのもののほうがおいしいです。

太いアスパラの場合は、さっと塩を入れた熱湯で1分程度下茹でしてから漬けこみます。

塩や砂糖で味の調整ができます。浅漬けと同じ感覚で作るピクルスです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Little Darling
Little Darling @cook_40014130
に公開
海外でも作れる和食 アメリカ料理 在米30年料理コラムニスト レシピ開発&料理愛好家ブログ https://ameblo.jp/littledarling-cooking/Instagram @littledarling_cookingダラスの日本語ペーパー「いろは」でコラムを20年間掲載中。レシピコンテスト 受賞歴多数。雑誌や書籍でのレシピ掲載、写真提供他。
もっと読む

似たレシピ