玉ねぎのピクルス

kapipala
kapipala @cook_40096884

生玉ねぎが苦手な方におすすめ。サラダやホットドックにぴったりの玉ねぎのピクルスです。

このレシピの生い立ち
ピクルス液は、お店で働いていた時のメモを元に砂糖と塩をだんだん減らしてさっぱり味に落ち着きました。玉ねぎを生で食べるのが苦手で、サラダやタルタルソースに使うためにピクルスにしてみたら大成功。そのままポリポリいただけます。

玉ねぎのピクルス

生玉ねぎが苦手な方におすすめ。サラダやホットドックにぴったりの玉ねぎのピクルスです。

このレシピの生い立ち
ピクルス液は、お店で働いていた時のメモを元に砂糖と塩をだんだん減らしてさっぱり味に落ち着きました。玉ねぎを生で食べるのが苦手で、サラダやタルタルソースに使うためにピクルスにしてみたら大成功。そのままポリポリいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 1個
  2. ピクルス液※
  3.  ワインビネガー 135cc
  4.   90cc
  5.  白ワイン 90cc
  6.  塩 14g
  7.  砂糖 12g
  8.  ローリエ 1枚
  9.  ブラックペッパー 10粒くらい
  10.  鷹の爪 1本
  11.  ディル 1枝

作り方

  1. 1

    鍋に清潔なふきんを敷いて、保存用の瓶を入れ、かぶるまで水を加えて火にかけます。沸騰してから5分ほど煮て、殺菌します。

  2. 2

    トングなどで取り出し、水を切ってキッチンペーパーの上において冷ましておきます。

  3. 3

    鍋にピクルス液の材料を入れ、軽く煮立てて、冷まします。
    ※写真は材料の2倍の量です。大目に作って色々漬けるのがお勧め。

  4. 4

    玉ねぎはくし切りにして、沸騰したお湯にいれ10秒くらいでざるに取り、水を切ります。

  5. 5

    ピクルス液の粗熱が取れたら、瓶に玉ねぎを入れてピクルス液を注ぎます。

  6. 6

    たっぷり刻んでホットドックに。

  7. 7

    ピクルス液が余ったら、きゅうりや他の野菜も漬けてみてください。写真はミックスピクルス。

  8. 8

    ミックスピクルスのレシピはこちら
    レシピID20101450

コツ・ポイント

浅漬けで翌日から頂けます。
砂糖や塩を増減してお好みの味に調節して下さい。ニンニク、クローブ、エストラゴンなど加えても。レッドペッパーを加えると見た目が華やか。
追記:酸っぱいのが苦手な方は、砂糖とワインを少し多めにするとまろやかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kapipala
kapipala @cook_40096884
に公開
料理好きのkapialaです。
もっと読む

似たレシピ