練ゴマでアレルギー対応マフィン

cooknyako
cooknyako @cook_40063285

卵・大豆・乳不使用でもフカフカなマフィン、胡麻Ver.

太白ごま油は、透明でいわゆるごま油の香りのしない油です
このレシピの生い立ち
卵・乳、その他にもたくさんのアレルギーのある甥っ子に、それらを使ったのと遜色のない物を食べさせたくて。
幸い胡麻はアレルゲンでは無いので、練りゴマたっぷりで、大豆製品は食べられるけどアレルギーはあるとのことなので、今回は豆乳なしVer。

練ゴマでアレルギー対応マフィン

卵・大豆・乳不使用でもフカフカなマフィン、胡麻Ver.

太白ごま油は、透明でいわゆるごま油の香りのしない油です
このレシピの生い立ち
卵・乳、その他にもたくさんのアレルギーのある甥っ子に、それらを使ったのと遜色のない物を食べさせたくて。
幸い胡麻はアレルゲンでは無いので、練りゴマたっぷりで、大豆製品は食べられるけどアレルギーはあるとのことなので、今回は豆乳なしVer。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6取マフィン1枚
  1. 薄力粉 150g
  2. ベーキングパウダー 6g
  3. 砂糖 75g
  4. 75cc
  5. ねりごま(黒) 40g
  6. ★フラックスシードミール 大さじ1
  7. ★水 大さじ3
  8. 白胡麻 40g

作り方

  1. 1

    ★のフラックスシードミールを水に振り入れて軽くかき混ぜて10分以上おく

  2. 2

    ボウルに砂糖とふやかしたフラックスシードを入れて、泡立て器でかき混ぜる

    (写真はきび砂糖使用)

  3. 3

    ボウルに水と太白胡麻油と練りごまを入れて混ぜる

  4. 4

    こんなかんじになるまでよく混ぜます

  5. 5

    合わせて振るった薄力粉とベーキングパウダーをボウルに2回に分けて入れて、ゴムべらで切るようにまぜる

  6. 6

    4の写真の状態で2回めの粉を入れて更に混ぜる
    ダマダマがなくなって滑らかになる

  7. 7

    オーブンを180度に余熱しながら、型に生地を入れる

  8. 8

    予熱の出来たオーブンで180度で約28分竹串を刺して何もついてこなくなるまで焼く

  9. 9

    上の写真はミニマフィン型(12取り)の一口サイズ
    材料は6取1枚分≒12取2枚分
    焼き時間は18分くらいでOK

コツ・ポイント

粉を混ぜるとき、最初はびっくりするくらいダマになるけど、そのままgo!で混ぜてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cooknyako
cooknyako @cook_40063285
に公開

似たレシピ