エルモ&クッキーモンスターの巻き寿司

こんな巻き寿司あってもいいかな。と思って。
このレシピの生い立ち
紫キャベツを刻み、少しの水で煮て、食用重曹を少し入れると青色が出来ます。入れ過ぎると緑色になるので気を付けて!
冷めたら、キャベツを絞って煮汁を使って下さい。酢飯に入れるとピンクになります。
実験みたいで楽しいよ!
エルモ&クッキーモンスターの巻き寿司
こんな巻き寿司あってもいいかな。と思って。
このレシピの生い立ち
紫キャベツを刻み、少しの水で煮て、食用重曹を少し入れると青色が出来ます。入れ過ぎると緑色になるので気を付けて!
冷めたら、キャベツを絞って煮汁を使って下さい。酢飯に入れるとピンクになります。
実験みたいで楽しいよ!
作り方
- 1
海苔を1/4×3枚・1/2×1枚・2/3×1枚 用意します
魚肉ソーセージを5㎝にCutします。エルモの鼻になります。 - 2
青色ご飯は白飯に(ふりかけ)を混ぜます。
野菜で色付け出来るので、下記も参考にしてみて下さい。 - 3
赤色ご飯も赤いふりかけ又は、粉末ケチャップご飯の素を混ぜます。ふりかけより、濃い赤で味もオススメ♡
- 4
黒色ご飯は、白飯に黒すりゴマ大1+シソふりかけ小1弱を入れて混ぜて下さい。
- 5
1/4海苔で白飯50㌘を巻きます。2本巻きます。
目になります。 - 6
2/3海苔を縦に置き、中心に黒いご飯を5㎝幅位にかまぼこ型に広げ、上下の海苔で巻き上げます。海苔ギリギリと思います
- 7
1/2海苔と1/4海苔をつなげ、長い海苔を作ります
- 8
まきす、海苔を横に置き、目を2本中心並べます。
- 9
⑧の上に半分にソーセージをおきます。置いた方がエルモになるので、赤と青のご飯を間違えないよう。
- 10
ソーセージの上に左右20㌘ずつ赤いご飯を置き、ソーセージの上に10㌘で覆う。
反対側には青色ご飯を60㌘置きます。 - 11
⑩の上に⑥の口を置き、口を覆う様に、赤色青色ご飯をのせて、巻き上げます。
- 12
4等分にCutしたら、エルモとクッキーモンスターが1度に出来ます
コツ・ポイント
ソーセージをのせた方に赤色ご飯をのせてくださいね!間違えるとややこしいことに(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
牛肉の裏巻き寿司&アボカド・まぐろ寿司 牛肉の裏巻き寿司&アボカド・まぐろ寿司
たまには自分で巻き寿司を作ってみよう!と思って作ってみました。巻き方は下手だけど(プロじゃないんだからこんなもんでしょ(^_^;))くずれても(笑)おいしければいいのよん(^。^)♪ KUMI KUMI -
その他のレシピ