麺つゆ氷でひらひらごぼうの味噌マヨうどん

ちえらむ
ちえらむ @cook_40114556

麺つゆを凍らせておいて、味が薄まらずに冷やしながらいただけて、ピーラーでひらひらにしたゴボウサラダを乗せました。
このレシピの生い立ち
冷たいうどんをよく氷を散らしてましたが味が薄まるので我が家は麺つゆを凍らして常備してます。

麺つゆ氷でひらひらごぼうの味噌マヨうどん

麺つゆを凍らせておいて、味が薄まらずに冷やしながらいただけて、ピーラーでひらひらにしたゴボウサラダを乗せました。
このレシピの生い立ち
冷たいうどんをよく氷を散らしてましたが味が薄まるので我が家は麺つゆを凍らして常備してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゴボウ細目の一本分とうどん二玉分(二人分)
  1. ゴボウ 一本
  2. マヨネーズ 大1
  3. すりごま 大1
  4. みそ 小1
  5. 砂糖 小1
  6. のり 1枚
  7. うどん 二玉
  8. 麺つゆ 適量
  9. 適量

作り方

  1. 1

    麺つゆと水をジップロックに入れて冷凍庫に入れておく。

  2. 2

    ゴボウをピーラーで縦にやってひらひらにして酢水に入れてあく抜き。

  3. 3

    お好きな硬さにゆでる。

  4. 4

    水気をしぼったら、1本がこれっぽっち。

  5. 5

    ゴボウ、すりごま、マヨネーズ、砂糖、みそ、入れてまぜる。

  6. 6

    のりをちぎってまぜる。

  7. 7

    冷凍庫に入れておいためんつゆ(この時は五時間でした)を、くだくようにして使います。

  8. 8

    冷凍うどんでも、茹でうどんでもいいので、めんつゆとお皿にもったら、冷やしながらも薄まらない麺つゆ氷を散らす。

  9. 9

    ゴボウサラダをのせ、いただく。この時はおまけに茹で玉子とおめかしの小ネギを散らしました。

コツ・ポイント

麺つゆを凍らせておくのがポイントです。
ゴボウサラダは味噌が隠し味です。
海苔がよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちえらむ
ちえらむ @cook_40114556
に公開
調理師&フードコーディネーター&食育インストラクター高校生の娘の母です。安くて早くて旨い、食卓から季節を感じてほしく、家庭の平凡な料理を楽しんでいます。季節で野菜の水分や甘味も変わるのため、感覚で調味してしまうので、適量も多々ありますがお許しくださいませ。お魚も時期や養殖か天然かで脂も違うのでその都度臨機応変になのでやはり適量になったりしてしまいますがいいかげんが良い加減でお願いします♪
もっと読む

似たレシピ