ラタトゥイユ

coerulea @cook_40116882
時間がない時にいつも作る、ワインのお供の簡単料理。冷たくして食べても。
このレシピの生い立ち
NYで半年暮らした時、持ち寄り料理として持って行くために作ったのが最初。その時は煮過ぎて煮崩れてしまいました。が、どのくらい煮るかは好みの問題かな。じっくり火を通し、野菜そのものの味を堪能出来るシンプルな料理です。
ラタトゥイユ
時間がない時にいつも作る、ワインのお供の簡単料理。冷たくして食べても。
このレシピの生い立ち
NYで半年暮らした時、持ち寄り料理として持って行くために作ったのが最初。その時は煮過ぎて煮崩れてしまいました。が、どのくらい煮るかは好みの問題かな。じっくり火を通し、野菜そのものの味を堪能出来るシンプルな料理です。
作り方
- 1
トマトはヘタのところにフォークを刺して火であぶり、皮を剥いてザクザクと角切り。
- 2
ズッキーニは縦1/4に切って1.5cm角のサイの目切り。なすはズッキーニより少し大き目サイの目切り。
- 3
玉ねぎ、パプリカは1.5cm角に切り、野菜の大きさをだいたい揃える。なすは二崩れやすいので少し大きめ。
- 4
鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくを入れて熱し、香りが出たら玉ねぎを入れて炒める。
- 5
玉ねぎがしんなりしたら、ズッキーニを入れてざっと炒め、次にパプリカ、なすを入れて炒めていく。
- 6
全体にざっと火が回ったらトマトを入れ、全体に回るようにかき回し、塩を入れたら蓋をして弱火で煮る。
- 7
煮る前に、好みでローリエ、タイム、バジルなどのハーブを足してもよい。煮詰めながら味を確認し、塩やブイヨンで好みに整える。
- 8
水分がほぼなくなるまで煮たら出来上がり。
コツ・ポイント
完熟トマトがない場合は、トマト缶1/2を利用。塩は、野菜の水分で加減する。コクを加えたい場合は、ベジタブルブイヨンを少々加えても良い。
似たレシピ
-
さっぱりラタトゥイユ さっぱりラタトゥイユ
いつもはバルサミコ酢で作っていたラタトィユですが、ノンオイルの青しそドレッシングで作るとさっぱりしたラタトゥイユになります!暑くて食欲がないときにオススメです。 くぅーandへーちゃん -
-
-
-
ラタトゥーユ Ratatouille ラタトゥーユ Ratatouille
南仏プロヴァンス料理。ナス、ピーマン、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、パプリカ、ニンニクなどのお好きな野菜の煮込み料理。 メルル家の食卓
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17997144