ラタトゥイユ

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

夏野菜をたくさん使った南仏の家庭料理♪
温かいままでも、冷たくしても美味♡

このレシピの生い立ち
フランス人のお友達に教えてもらったレシピをベースに、野菜の切り方などを私好みに変えています。

ラタトゥイユ

夏野菜をたくさん使った南仏の家庭料理♪
温かいままでも、冷たくしても美味♡

このレシピの生い立ち
フランス人のお友達に教えてもらったレシピをベースに、野菜の切り方などを私好みに変えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. なす 5本(450g~500g)
  2. 玉ねぎ 2個(400g)
  3. ズッキーニ 3本(500g)
  4. パプリカ 赤/黄 1個づつ(150g~200g)
  5. ピーマン 5個
  6. トマト 3個(600g~750g)
  7. にんにく 大匙2(みじん切り)
  8. タイム 2枝
  9. オリーブオイル 手順の中に記述
  10. 手順の中に記述
  11. トマト水煮 1缶

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・パプリカ・ピーマンを2cmくらいの角切りに、
    ズッキーニとなすは縦に4等分して2cmの大きさに切る。

  2. 2

    トマトも同様に2cm角に切る。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル大匙3とにんにくタイムを入れ、玉ねぎも加えて炒め合わせる。

  4. 4

    全体が混ざったら、小匙1の塩を振って、パプリカとピーマンを加えて炒める。

  5. 5

    平行して、別のフライパンにオリーブオイル大匙2を熱して、ズッキーニを炒める。※焼き色がつく程度に。

  6. 6

    ズッキーニに焼き色がついてきたら、オリーブオイル大匙5を足して、なすを加え、よく炒める。

  7. 7

    4の鍋の野菜をよく炒めたら、さらに小匙1の塩を振り、トマトを加えて混ぜ合わせて、8分くらい炒めて行く。

  8. 8

    7に6のなすとズッキーニを加えて、トマトが崩れ始まるくらいまで炒め合わせたら、トマト水煮を加え静かに混ぜ合わせて行く。

  9. 9

    タイムを取り出して(ドライの場合はそのままでOK)、中火で水分を飛ばすように10分~15分くらい煮る。

  10. 10

  11. 11

コツ・ポイント

かき混ぜすぎて、大きく切った野菜が崩れないように注意!
それから、出来上がりのあと、少し時間を置いて味を安定させてくださいね。

写真はポーチドエッグを乗せたものです!
くずした黄身を絡めて食べるととっても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ