わらびのお浸し

ⓈⓇmama @cook_40049399
めんつゆに漬ける。ただそれだけ✿(あく抜きはお義母さん…ありがとうございます)七味マヨネーズをプラスするのもGOOD!
このレシピの生い立ち
パパのおかーさんからこうすると簡単だよ✿って教えてもらいました。
わらびのお浸し
めんつゆに漬ける。ただそれだけ✿(あく抜きはお義母さん…ありがとうございます)七味マヨネーズをプラスするのもGOOD!
このレシピの生い立ち
パパのおかーさんからこうすると簡単だよ✿って教えてもらいました。
作り方
- 1
食べやすい大きさにCUT。
- 2
タッパーにcutしたわらびを入れ、全体めんつゆをいれて浸す。
- 3
漬けこむと味がしみ込むけれど、そのまま食べる分だけお皿に盛って、つゆをかけてもok!
- 4
お好みで鰹節とごま。 食べるときに七味マヨネーズもおいしい♪
コツ・ポイント
めんつゆに漬けておくと、日持ち(塩分が入るから)するそうです。
*ちょっとからくなってしまうかな?
似たレシピ
-
-
-
-
重曹なしでアク抜き♪ワラビのおひたし 重曹なしでアク抜き♪ワラビのおひたし
ばぁちゃんが作っていた重曹を使わずアク抜きをしていたワラビ(^^) 思っているより簡単に作れますよ〜o(^-^)o fumiねえさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18000035