雪だるまバーグ☆野菜

冬のおすすめレシピ
(所沢市管理栄養士監修)
このレシピの生い立ち
冬は風邪などひきやすい季節です。ビタミンたっぷりで、心も体もほっこり温まる料理は免疫力を高めます。
栄養素が豊富で味も抜群な旬の食材をたくさん摂りましょう。
雪だるまバーグ☆野菜
冬のおすすめレシピ
(所沢市管理栄養士監修)
このレシピの生い立ち
冬は風邪などひきやすい季節です。ビタミンたっぷりで、心も体もほっこり温まる料理は免疫力を高めます。
栄養素が豊富で味も抜群な旬の食材をたくさん摂りましょう。
作り方
- 1
しょうがはおろしておきます。玉ねぎはみじん切りにします。れんこんは皮をむいて、おろし金ですりおろしておきます。
- 2
にんじんは、ピーラーで薄くむき、マフラーをつくります。包丁で、鼻と帽子の形に切ります。
- 3
ブロッコリーは、食べやすい大きさの小房に分けておきます。
- 4
鶏ひき肉に塩・こしょうを加えてよく混ぜ、そこへ1のしょうが・玉ねぎ・れんこん・溶きほぐした卵を加えてよく混ぜます。
- 5
4を4つの雪だるま型のハンバーグにして、クッキングシートを敷いた天板に並べ、180度のオーブンで8分くらい焼きます。
- 6
鍋にお湯を沸かし、ブロッコリー、にんじんの順にゆでます。
- 7
次はホワイトソースの作り方です。耐熱容器にバターを入れて、電子レンジで30秒加熱して溶かします。
- 8
溶かしたバターに小麦粉を入れて、ダマにならないように混ぜながら、牛乳を少しずつ加えていきます。
- 9
ラップを軽くして2分くらい加熱し、一度取り出してよく混ぜ、もう一度ラップをして2分くらい加熱します。
- 10
電子レンジから取り出して、熱いうちによく混ぜます。
焼のりで、目とボタンを作ります。 - 11
皿に焼きあがったハンバーグをのせ、上から10のホワイトソースをかけます。
- 12
11の上に、にんじんとのりを飾り付けし、ブロッコリーを添えます。
コツ・ポイント
(1人分)
エネルギー : 187kcal
塩分 : 1.5g
似たレシピ
その他のレシピ