☆秋満喫☆黒豆枝豆ごはん

hanaミチ @cook_40029263
黒豆の枝豆ごはんはいかが?
このレシピの生い立ち
黒豆の枝豆をいただいたので、豆ご飯をつくりました。
黒豆の枝豆は地元では秋祭りの頃に収穫する欠かせない味。
旬の食材でシンプルな混ぜご飯をつくってみました。
☆秋満喫☆黒豆枝豆ごはん
黒豆の枝豆ごはんはいかが?
このレシピの生い立ち
黒豆の枝豆をいただいたので、豆ご飯をつくりました。
黒豆の枝豆は地元では秋祭りの頃に収穫する欠かせない味。
旬の食材でシンプルな混ぜご飯をつくってみました。
作り方
- 1
枝豆はさやごとよく洗い、たっぷりの塩熱湯(塩は分量外)で茹でる。
- 2
茹で上がりの目安はさやが自然と開いてきた頃かな(写真を参考に)。
食べてみるのがてっとりばやいかも。
- 3
茹で上がったら冷水にとり、色止めしておく。
さやから豆を取り出しておく(薄皮をむくかむかないかはお好みで)。
- 4
米を洗い炊飯器に入れる。
酒・塩を入れてから、2合の目盛りまで水を入れる。
全体を混ぜ、表面を平らにしておく。 - 5
スイッチオン♪
- 6
炊き上がったら、全体をしゃもじで混ぜる。
次に、手順3の枝豆を加え混ぜ、ふたをして10分程蒸らすとできあがり♪
- 7
【参考までに】
黒豆なので、薄皮つき(写真左)だと黒っぽいです。
鮮やかに仕上げたいなら薄皮をむいてね(写真右)。
コツ・ポイント
枝豆を茹でて、さやからはずしてから重さをはかると120gありました。
塩気が足りないようなら食べるときにごま塩や、ちりめんじゃこをかけてみてもおいしいと思います。
似たレシピ
-
簡単♪秋の豆ごはん♪~枝豆ごはん~ 簡単♪秋の豆ごはん♪~枝豆ごはん~
春のえんどう豆ごはんもイイけど、秋の枝豆ごはんもウマイッ♪( 〃▽〃)ъ今回は、丹波の黒豆を使用♪贅沢(σ≧▽≦)σ *餅子の台所* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004005