姫竹の下処理

ハッピーさるぼぼ @cook_40046019
意外と簡単。姫竹の処理法。これさえできたら後はアレンジ自在。さて今日は何を作ろうか☆
このレシピの生い立ち
毎年頂く姫竹なのですが、皮付きをどう処理していいかなと言う時のために。
姫竹の下処理
意外と簡単。姫竹の処理法。これさえできたら後はアレンジ自在。さて今日は何を作ろうか☆
このレシピの生い立ち
毎年頂く姫竹なのですが、皮付きをどう処理していいかなと言う時のために。
作り方
- 1
大きめの鍋にたっぷり湯を沸かし、姫竹を入れ、10分茹でる。火を止めたら、そのまま冷ます。
- 2
指先で皮を開き、穂先を傷つけないように取り出す。
- 3
皮を取った姫竹はあくを抜くため半日くらい水にさらす。
コツ・ポイント
手に入ったら一時も早く処理するのがコツです。時間が経てば経つほど固くなるので。それでも一節くらいは切り落とさないと固いです。あまりさらしすぎると、独特のえぐみがなくなるので、好みですが、ほどほどに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004907