鶏肉とだいこんのあったか☆中華煮

おねぇたん
おねぇたん @cook_40118010

いつもの和風タイプではなくて、中華風にしてみたら、男の子にも大人気に☆ 簡単だから、一度お試しください(^o^)v
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、煮物が食べたいなぁ・・・でも、いつもの大根の煮物だと男の子には物足りないようなので、ちょっと変わった味付けの煮物を作ってみました。あっさりしているけど、中華っぽくて・・・大満足でした♪

鶏肉とだいこんのあったか☆中華煮

いつもの和風タイプではなくて、中華風にしてみたら、男の子にも大人気に☆ 簡単だから、一度お試しください(^o^)v
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、煮物が食べたいなぁ・・・でも、いつもの大根の煮物だと男の子には物足りないようなので、ちょっと変わった味付けの煮物を作ってみました。あっさりしているけど、中華っぽくて・・・大満足でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 鶏モモ肉 1~2枚
  3. 塩こしょう 適量
  4. いんげん 1袋
  5. しめじ 1袋
  6. しょうゆ 大さじ3
  7. みりん 大さじ2
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ3
  9. 600cc

作り方

  1. 1

    大根は、一口大の乱切りにする。鶏肉は、一口大に切る。しめじは、小房に分ける。いんげんは、両端をとっておく。

  2. 2

    鍋を熱して、鶏肉を皮を下にして入れる。軽く塩こしょうして、焼き色がつくまで焼く。ひっくり返して、反対側も焼き色をつける。

  3. 3

    鶏肉の両面に焼き色がついたら、1の野菜を加えて混ぜる。

  4. 4

    混ざったら、水、鶏がらスープの素、しょうゆ、みりんを加える。落としぶたをして、弱めの中火で15分ほど煮る。

  5. 5

    大根におはしがすっと通るようになったら、火を消して冷ます。一度冷ましてから食べた方が、味がしみていて美味しいです♪

コツ・ポイント

簡単なので、特にありません。材料を切って、煮込むだけ☆ いんげんやしめじは、他の野菜に変えてもおいしいと思います。寒い時期に、柔らかく煮えた大根ってすごく美味しいですよ~(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おねぇたん
おねぇたん @cook_40118010
に公開
私は、まだ学生で、家族と住んでいるので、普段料理はしません・・・。でも勉強の合間の息抜きに、料理やお菓子を作るのが大好きです!(もちろん食べることも・・・笑)まだまだヒヨコなので、皆さんよろしくお願いします!(^v^)w
もっと読む

似たレシピ