本格中華 鶏とカシューナッツの炒めもの 

林正樹
林正樹 @cook_40043283

鶏とカシューナッツをトウガラシをきかせて炒め合わせた、本格的な作り方を紹介します
このレシピの生い立ち
鶏とカシューナッツ炒めは中華屋さんで人気のメニューですよね。ここでは、四川省の宮保(ゴン・バオ)という調理法で作る、本格的四川料理の炒めものを紹介しています。トウガラシが香ばしくて、辛くて、少し甘酸っぱくて、抜群においしいですよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏の胸肉 1枚
  2. ニンニクの芽 半束
  3. カシューナッツ 適量
  4. ネギ 半本
  5. ショウガ ひとかけ
  6. ニンニク ひとかけ
  7. 乾燥トウガラ 10本
  8. 調味料
  9. ショウユ 大さじ1.5
  10. 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. コショウ 少々
  14. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮を取り1.5cm角に切り分けてボールに入れる。

  2. 2

    塩小さじ半分、ショウユ、コショウ各少々、酒大さじ1を入れて混ぜ、片栗粉大さじ2を混ぜ、最後に油少々をまぶしておく。

  3. 3

    ネギはぶつ切り、ショウガ、ニンニクはみじん切り。ニンニクの芽ぶつ切り、乾燥トウガラシは二つにちぎり、種をもみ出しておく。

  4. 4

    ボールに、ショウユ大さじ1.5、酒大さじ1、砂糖大さじ1、酢大さじ1、コショウ少々、片栗粉小さじ半分を混ぜておく。

  5. 5

    鍋に油を入れ、油が冷たいうちにカシューナッツを入れ、中火でたえずかき混ぜながら揚げ、薄茶色になったら上げる。

  6. 6

    鍋にあらためてきれいな油大さじ3を入れ、弱火にかけ、トウガラシを入れ、混ぜながら赤黒くなるまでゆっくり炒める。

  7. 7

    鶏肉を加え、かき混ぜながら炒める。あらかたほぐれたら、強火にしてニンニクの芽を加え、鶏肉に火が通るまで2,3分炒める

  8. 8

    ネギ、ショウガ、ニンニクを加え、軽く炒め、最後にカシューナッツを加える。

  9. 9

    ボールの合わせ調味料を良くかき混ぜて片栗粉を溶かしたら、炒め合わせた材料を混ぜながら少しずつ回しかける 。

  10. 10

    まんべんなく調味料をからめたら、皿に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

・本場ではトウガラシと共に粒山椒も加えます
・ニンニクの芽を入れてからはずっと強火で温度を下げないように
・合わせ調味料を入れるときに鍋肌を十分熱くしておくのが味を出すコツです
・調味料は少しずつ入れて、鍋肌の温度を下げないようにします

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

林正樹
林正樹 @cook_40043283
に公開
プロの中華料理を家庭のキッチンで作ることを追求してもう30年! いろんなノウハウを公開しようと思います。私のホームページのアドレスはhayashimasaki.net です。よろしくおねがいします~
もっと読む

似たレシピ