具はアスパラだけですが何か?お好み焼風⑧

雪ぴよ
雪ぴよ @cook_40047756

もやしだけですが・・何か?お好み焼風の
姉妹レシピ★旬のアスパラの下部を集めて
柔らかくヘルシーな一品になりました
このレシピの生い立ち
もやしだけですが・・・何か?お好み焼き風
が、皆さんのご好評をいただきました。
春になると新潟からいただく
大量の旬のアスパラ
これまた調子にのって(^^;作成★
でも結構美味しく出来たので
レシピUpすることに♪

具はアスパラだけですが何か?お好み焼風⑧

もやしだけですが・・何か?お好み焼風の
姉妹レシピ★旬のアスパラの下部を集めて
柔らかくヘルシーな一品になりました
このレシピの生い立ち
もやしだけですが・・・何か?お好み焼き風
が、皆さんのご好評をいただきました。
春になると新潟からいただく
大量の旬のアスパラ
これまた調子にのって(^^;作成★
でも結構美味しく出来たので
レシピUpすることに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アスパラ 100g~
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. 焼き油 適宜
  4. 日本酒 or 料理酒 大さじ1
  5. ★お好み焼ソース お好み量
  6. ★マヨネーズ お好みで
  7. ★後のせテンカス お好み量
  8. かつおぶし お好み量
  9. 青海苔 お好み量
  10. ★お好みで溶けるチーズ 適宜

作り方

  1. 1

    アスパラは洗い
    切り口を少し切り落とし、画像の様に下部をピーラーで剥いて下さいね。
    このひと手間、必ずして下さい

  2. 2

    3~5mm幅に斜め切りに。先端上部は、サラダや付け合せに使って下さいね。
    勿論先端まで使っていただいてもOKです。

  3. 3

    袋にアスパラをいれその上に片栗粉をまんべんなくふり入れる。
    よく袋を振り、
    アスパラに片栗粉をよくまぶしておく。

  4. 4

    ★ご注意★
    いつもの「だけですかシリーズ」と焼き方が異なります。
    アスパラに水分が少ないために、少し難易度高し★

  5. 5

    熱したフライパンに
    油をひき、フライパンの上で袋をひっくり返す

  6. 6

    中火の弱めでアスパラをフライパンに小さくまとめて、端部分をまとめてから、日本酒をアスパラにまんべんなく回しかける。

  7. 7

    蓋(必要)をして4~5分焼きます
    蓋を必ずするのは、
    アスパラの水気と日本酒で、片栗粉がしっかりと結びつける為です

  8. 8

    引っ繰り返して、ヘラでまんべんなく押し付けて、蓋をしめ弱火で裏面が少しきつね色になるまで焼けば出来上がり。約2~3分

  9. 9

    お好み焼き風シリーズの中でも、おつまみやおかず向きな一品です。
    てんかすは後乗せサクサク美味

コツ・ポイント

ひっくり返す際は、結びついているか確認してください。
アスパラ上部はサラダや付けあわせに
工程①のピーラー作業は必ず行ってください。
よく硬いの嫌と、ガッツリと下部を切り捨てる方が><
でも皮さえ剥いてあげればOKです^-^v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雪ぴよ
雪ぴよ @cook_40047756
に公開
趣味は風景画作成などなどスキー大好きで冬は夫婦揃って新潟・長野のゲレンデに出没注意^^;家族に食事制限者(糖分・塩分)がいるので、カロリー控えめ中心。美味しい目指して料理を楽しみつつも苦戦奮闘の日々健康の為ざっくり計算で家族に500Kcal弁当作ってます。      ✿ฺ゜*:;;:*゜✿ฺ゜*:;;:*゜✿持病もちなのでお返事れぽ掲載等、多々遅れ気味です。ご了承くだされば幸いです
もっと読む

似たレシピ