ぱうんどけーき(カトル・カール)

生地はしっとり、中からは香ばしいナッツの歯ごたえとラム酒漬けのフルーツがたっぷり。
クリスマスプレゼントにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
自家製ラム酒付けフルーツを作って早5年。毎年冬に焼いてます。
ぱうんどけーき(カトル・カール)
生地はしっとり、中からは香ばしいナッツの歯ごたえとラム酒漬けのフルーツがたっぷり。
クリスマスプレゼントにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
自家製ラム酒付けフルーツを作って早5年。毎年冬に焼いてます。
作り方
- 1
オーブンは180℃に温めておく。バターを室温に戻しておく。卵も室温に戻して卵黄卵白に分けておく。
- 2
室温で柔らかくなったバターをホイッパーでよく混ぜる。クリーム状になったら砂糖の半量を2度に分けてそのつどよく混ぜる。
- 3
2が白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
- 4
3に卵黄を1つずつ加えてそのつどよく混ぜる。(いっぺんに加えると分離してしまうかもしれないです)
- 5
4に刻んだフルーツとナッツを加えよく混ぜる。
- 6
卵白をホイッパーでよくあわ立て、残りの砂糖を2回に分けてくわえ、しっかりと角が立つまであわ立てる。
- 7
5に6の半量を加えて木ベラで混ぜ合わせる(ここは泡がつぶれても大丈夫なんであなたのワイルドさを見せ付けてやってください)
- 8
7に薄力粉、アーモンドプードル、BPをあわせたものをふるいにかけながら加える。加えたら切るように全体を混ぜ合わせる
- 9
8に残りの卵白を加え、底から持ち上げるように、泡を消さないようにやさしく混ぜ合わせる(あなたの繊細さを感じさせてやって)
- 10
クッキングペーパーを敷いた型に3等分に流しいれ、空気を抜くために数回30cmくらいのところから落とす
- 11
暖めておいたオーブンで40分前後焼いて、竹串をさしてみて何もついてこなければ焼き上がり
- 12
※11で中が焼ける前に表面にかなりいい色がついてきた場合はアルミホイルをかぶせてください
- 13
焼き上がり。
- 14
焼きあがったものを型からはずし熱いうちにアプリコットジャムを塗る
- 15
出来上がり。
- 16
※1~2日ねかすとさらにおいしくなります。クリスマスプレゼントにはアイシングとデコレーションしたものが見栄えがよいです
- 17
※アイシングはレモン汁と粉糖を1:5くらいであわせてください。14のデコはミントの葉とベリーです
コツ・ポイント
☆アーモンドプードルを薄力粉に代えても美味しくできます、逆に100%アーモンドプードルにしますとめちゃリッチです。
保存は冷蔵庫で2週間くらいいけますがすぐになくなる(?)はずです。
☆中身を栗の渋皮煮にしても美味しいです
似たレシピ
-
*ナッツたっぷり!大人のパウンドケーキ* *ナッツたっぷり!大人のパウンドケーキ*
ナッツをたっぷり載せて、ラム酒を生地に入れ、ラム酒とジャムでコーティングしたちょっと大人のケーキです。美味しいですよ♪ shokenママ -
-
-
-
ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ
ラム酒漬けドライフルーツに、さらに生地にもラム酒を加えてラム酒たっぷりのパウンドケーキに。甘さ控えめにしました^^ ☆ゆきみるきー☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ