ラム酒漬けフルーツのパウンドケーキ

ちょっと贅沢なフルーツパウンド。
メープルシロップとラム酒でしっとり~♪
このレシピの生い立ち
大好きなドライフルーツでラム酒漬けを作ったので、パウンドにも混ぜ込んでみました
日持ちするので、プレゼントにも♪
ラム酒漬けフルーツのパウンドケーキ
ちょっと贅沢なフルーツパウンド。
メープルシロップとラム酒でしっとり~♪
このレシピの生い立ち
大好きなドライフルーツでラム酒漬けを作ったので、パウンドにも混ぜ込んでみました
日持ちするので、プレゼントにも♪
作り方
- 1
<準備>
型にバターを塗り粉をふるって冷蔵庫へ。または、オーブンペーパーをしいてください。
オーブンは180℃に予熱。 - 2
バターと卵は室温に戻しておきます。
バターはレンジで軽くチンしてもOK! - 3
粉類はあわせてふるっておいてください。
卵は軽くときほぐしておきます。 - 4
フルーツは水気を取り、薄力粉(分量外、大さじ1くらい)をまぶす。沈むのを防ぎます!
- 5
いよいよ作っていきます!
まず、ボウルにバターをいれポマード状になるまで混ぜます。
ハンドミキサーを使うと楽です。 - 6
砂糖を加えてふんわりクリーム状になるまで混ぜます、ひたすら!
- 7
ほぐした卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜます。
※一気に加えると分離しちゃうので、「少ぉしずつ」 - 8
ふるった粉を加えて、その上にフルーツを乗せてゴムベラで混ぜます。
最後にメープルシロップを加え混ぜます。 - 9
生地を型に入れ、中央にヘラでくぼみをつけます。
綺麗にぱっくり焼き上がりますように…。 - 10
180℃で30分、170℃で10分焼きます。
※焼き時間は目安です。お使いのオーブンに合わせて調節してください - 11
焼きあがったら、型からはずしラップでぴっちり包みます。
- 12
※ここで、お好みでラム酒をたぁっぷり染み込ませても美味!
- 13
一日寝かせてから、いただくのがおススメです^^*
コツ・ポイント
卵が分離しないように気を付けること!
それさえ守れば美味しくできるはずです´v`*
※私はラップで包んでさらに、ビニル袋に入れておきます。
似たレシピ
-
-
-
ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ
ラム酒漬けドライフルーツに、さらに生地にもラム酒を加えてラム酒たっぷりのパウンドケーキに。甘さ控えめにしました^^ ☆ゆきみるきー☆ -
-
-
-
-
-
-
ラム酒漬けフルーツたっぷりパウンドケーキ ラム酒漬けフルーツたっぷりパウンドケーキ
他の材料と同量以上のラム酒漬けフルーツを入れて焼きました。卵白をメレンゲにしたので余り生地が重くありません。 ゆうりママ -
ぱうんどけーき(カトル・カール) ぱうんどけーき(カトル・カール)
生地はしっとり、中からは香ばしいナッツの歯ごたえとラム酒漬けのフルーツがたっぷり。クリスマスプレゼントにもどうぞ! ぶるがりえんぢぇる -
その他のレシピ