そら豆のかき揚げ

kuniko1999 @cook_40072001
こっちも・・・
そら豆・新玉春の味~♪
ビールもすすむよ。
このレシピの生い立ち
春の定番料理。
そら豆が上手に作れるようになった父から毎年大量に送られてきます。
塩茹でして冷凍保存していつでも楽しめるようにしていますが、まずはこれ!かな?
作り方
- 1
そら豆は塩ゆでして皮をむいておきます。新玉は薄切り。えびは皮をむいて半分に切って酒をかけておきます(分量外)
- 2
小麦粉と卵をあわせて、ちょっと硬めになるように水で溶きます。
- 3
そら豆・新玉・えびに小麦粉をまぶしておきます。(分量外)
- 4
2のタネに、そら豆・新玉・えびを入れてよく混ぜます。
- 5
熱した油で程よくまとめてあげます。私はフライパン使用。
- 6
塩で食べるもよし。天つゆ+大根おろしでもよし。
コツ・ポイント
そら豆は下ゆでしているので、えびに火が通ればOK!
すぐに赤く色づくので分りやすいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
旬の味 そらまめと新玉ねぎのかき揚げ 旬の味 そらまめと新玉ねぎのかき揚げ
旬のそらまめと新玉ねぎのシンプルなかき揚げだよ!揚げたては味付けしなくても甘くておいしいね。揚げたてを召し上がれ! 市原市オッサくん -
-
*フライパンで!新玉とそら豆のかき揚げ* *フライパンで!新玉とそら豆のかき揚げ*
旬のそら豆と新玉をフライパンで少量油でかき揚げに♪細かく行程を書きましたが、とっても簡単でおいしいです! CooKまるのすけ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18009393