ヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)

藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310

沖縄の簡単スナック。おやつに、酒の肴に、ちょっと小腹が好いた時にはいいですね。
ヒラヤーチーとは「平焼き」の意。

このレシピの生い立ち
沖縄料理祭り 第三弾。
ネットで色々検索しましたが、水分量は適量って感じで、卵も入れる派と入れない派があるようです。卵は入れたほうがふっくらするようなので入れることに。
この配合は、ずばりてんぷら衣です(笑)丁度イイ感じじゃないですか?

ヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)

沖縄の簡単スナック。おやつに、酒の肴に、ちょっと小腹が好いた時にはいいですね。
ヒラヤーチーとは「平焼き」の意。

このレシピの生い立ち
沖縄料理祭り 第三弾。
ネットで色々検索しましたが、水分量は適量って感じで、卵も入れる派と入れない派があるようです。卵は入れたほうがふっくらするようなので入れることに。
この配合は、ずばりてんぷら衣です(笑)丁度イイ感じじゃないですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 100g
  2. 1個
  3. 卵と合わせて200ccにする
  4. 白だし 小1
  5. ひとつまみ
  6. 小ねぎ or にら 沢山
  7. 削りぶしツナ、紅生姜など 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉以下塩まで全て混ぜ合わせる(天ぷら衣と違い、だまにならない様よく混ぜる。ねぎ、ニラ、ツナ等はここで混ぜても良い)

  2. 2

    油を敷いたフライパンに、1をお玉1杯分くらい入れて薄く延ばし、具を散らし、焦げないように弱火で焼く。

  3. 3

    表面が乾いてきたら、裏返して焼いて出来上がり♪

  4. 4

    適当な大きさに切り分けて、ソースなどかけていただきます。私は、しょうゆやポン酢であっさりといただくのも好きですよ☆

コツ・ポイント

具は、薄焼きのお好み焼きみたいなものですから、何でも入れていいのかも。トップの写真はにらと削り節です。シンプルなほうが美味しい。
具をたねに混ぜる派と、後乗せ派があるようです。削り節や紅しょうがは後乗せしたほうが見た目がきれいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310
に公開
 ハーブと自家製天然酵母とお菓子作りをこよなく愛しつつ、父の畑から来る野菜たちの処理に追われて保存食作り。……ロハスなようでいて全然違うような(笑)  ~~~~~~~~~~~☆なお、レシピでハーブの類の使用がやたらと多いのは、ハーブを色々と自家栽培している為です。あるものを適当にお使いくださいね☆
もっと読む

似たレシピ