作り方
- 1
エビに塩コショウをし、片栗粉(分量外)をまぶす
卵6個を溶いておく。
小松菜は5㌢ぐらいのざく切りにしておく。 - 2
フライパンに油大3をしき、溶き卵をふんわり少しとろみが残るぐらいまで炒め、皿に取り出す
- 3
フライパンに薄く油をしき、エビを炒め赤く色づき出したら小松菜、卵も入れ30秒程で火を止める。そして皿に盛り付けておく。
- 4
フライパンに水溶き片栗粉以外のあんの材料を入れ、沸騰してきたら片栗でとろみをつけ、具の上からかけ出来上がり☆
コツ・ポイント
卵のとろとろ感は好みで火の通し時間を調節して下さい。
後は1の下準備をしておき手際よくかな~^^
似たレシピ
-
-
-
天津飯の簡単あんかけ甘酢あん♪卵カニカマ 天津飯の簡単あんかけ甘酢あん♪卵カニカマ
しゅい6さん、チーズ入り天津飯つくれぽありがとう!簡単なカニカマボコ・卵・筍・エリンギの簡単な天津飯♪あんかけ甘酢あん 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18010405