お鍋一つで簡単に!お母さんのグラタン☆

くまめし
くまめし @cook_40068109

お鍋一つで簡単、マカロニグラタン☆鶏肉の脂とバターでルーを作ります。エリンギを入れても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
大皿で、家族みんなで食べられるグラタンを簡単に作りたいと思い、子供の時に食べた味を思い出しながら作ってみました。

お鍋一つで簡単に!お母さんのグラタン☆

お鍋一つで簡単、マカロニグラタン☆鶏肉の脂とバターでルーを作ります。エリンギを入れても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
大皿で、家族みんなで食べられるグラタンを簡単に作りたいと思い、子供の時に食べた味を思い出しながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. とりもも肉地鶏がお勧め!) 300~400g
  2. 玉ねぎ(お好みで) 1個
  3. エリンギ(お好みで) 2パック
  4. マカロニ 150~200g
  5. 小麦粉 大さじ5(計量カップ75~100cc)
  6. バター 30~50g(鶏肉から出た脂の量に応じて調整)
  7. 牛乳 800~1000cc
  8. 塩コショウ 適当
  9. 粉チーズ 好きなだけ!

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮をよく炒め、脂がよく出たら一口大に切った肉を強火で炒めます。(皮を炒めてる間に肉や野菜を切れば時間短縮☆)

  2. 2

    肉の周囲が白くなったら、バターを加えます。鶏の脂が多いようであれば、バターを減らしてもOK!

  3. 3

    バターが溶けたら小麦粉を加え、一気に混ぜます。

  4. 4

    小麦粉がバターを吸ったら弱火~中火にして、小麦粉とバターをしっかり馴染ませます。(焦げ付かせないように!)

  5. 5

    ※このあたりでマカロニを茹でておくといいでしょう。レンジでパスタを茹でる容器をお持ちの場合は、レンジで作るのがお勧め!

  6. 6

    牛乳を、鶏肉がひたひたになるくらい入れ、強火でぐるぐる良く混ぜます。

  7. 7

    カニクリームコロッケの中身くらいの固さになったら牛乳を足して混ぜて・・・を繰り返します。

  8. 8

    ※玉ねぎやエリンギを入れる場合は、牛乳で延ばしてる時でOK。十分火は通ります。

  9. 9

    好みの固さになったら、塩コショウで味付けします。このあと、粉チーズをかけて焼くので、少し薄めの味付けがお勧め。

  10. 10

    茹であがったマカロニを加え、ざっと混ぜます。

  11. 11

    耐熱容器に移して、粉チーズをたっぷりかけてオーブンへ。250度で20~30分、きつね色になるまで焼きます☆

  12. 12

    ※ご家庭のオーブンによって火加減は違うので、時間にこだわらず、好みの焼き色になるまで焼いてOKです。

  13. 13

    出来上がり!アツアツを召し上がれ!

  14. 14

    ※ちょっと薄めの味付けにすれば、カリカリのチーズを除いて赤ちゃんが食べることもできます☆

コツ・ポイント

・鶏の旨みを効かせたいので、少々高くても地鶏がお勧め☆
・鶏の脂をしっかり出すことがポイントです。
・鶏肉を炒める際は、水分が出ないように強火でさっと炒めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまめし
くまめし @cook_40068109
に公開
料理歴は中1から毎日作り続けて二十数年。友人をたくさん集めて作るおもてなし料理に、安くたくさん作れる家庭料理に、子供達が喜ぶ楽しい料理に・・・、と、日々楽しく作って食べています(´∀` )
もっと読む

似たレシピ